2023/06/04
緊張とのお付き合い
こんにちは♪ココトモでメルマガを書かせてもらっている、芥(あくた)といいます(#^^#)
二週間に一回、このようにメルマガを通してあなたとお話しさせてもらえたらなあと思っています。
今日は、わたしが緊張してしまうお話をさせてもらえると嬉しいです♪
***
緊張してしまう事がある方、いらっしゃるかもしれないなあと思うんです。
わたしはものすごく緊張してしまう人なんです。
小さい頃から、人前で発表することが大の苦手でした。
心臓の音がドクドクと聞こえて来るんです。
発表前は何度も『わたしの事なんて誰も興味ない。誰も覚えていない。だから大丈夫』と言い聞かせるのですが、いざ前に立つと頭が真っ白になります。
何年考えても本を読んでも人という字を飲み込んでもどれだけ練習しても、やっぱりだめでした。
そんなある日いつものように、妹がわたしに学校のことを話しました。
「今日ね、化学で急に当てられて、全然わからんくて勘で答えたら、間違えたんよー。友達に爆笑された」と笑いながら教えてくれました。
「せめて堂々と言わんかったら笑われんかったのに」と、笑いながらわたしが叩いた軽口に、妹が答えました。
「堂々と言わんと合ってた時に損じゃん。キリッと言わんと」
すごくドヤ顔で言われたんです。
そう、きっと間違えることも自分の意見を伝えることも、なんにも恥ずかしいことではありません。
間違いは誰にでもあることで、自分の意見を伝えることも相手の意見を受け入れることも、きっと大切な姿勢です。
恥ずかしいことではないのだから、そんなに怯えたり怖がったりしなくてもいい。
その通りだと本当に思います。わたしの気にしすぎなのだとも思います。
でも…
頭ではわかっていても、緊張するものは緊張してしまうんですよね。
緊張しない方法、十年くらい考えてきたのですが…これ!という方法は正直によくわかりません。
でももしかしたら一番は、誰かからの信頼や応援、安心なのかなあと思ったりしました。
分からないけれど、自分に自信が持てない方、もしかすると多いんじゃないかなあと思うんです。
よかったらそんな時も、ココトモに声を掛けて頂けると嬉しいなあと思ったりしています♪
一緒だったら勇気が湧いてくることもあるかなあと思うんです。
ココトモの皆さんのこと、心から応援しています!
最後に、私事なのですが…今度、ちょっとした発表があるんです。
緊張しない方法はまだまだ模索中ですが、今度は自己暗示を試してみようと思います。
『わたしはできる、わたしはできる、わたしはできる、……。』
心の中で呟き続けます!
心理学を専攻する友人が教えてくれた方法です。皆さんもよければぜひ(#^^#)
***
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!
最後に、みなさんの苦手なこと、お聞きできたら嬉しいです。
下記のメルマガ感想箱にコメントで教えてください。待ってます♪
▽メルマガの感想箱はこちら
https://kokotomo.com/bbs/topic/218430
***
そして、前回のメルマガに感想くださった方、ありがとうございました!
みなさんの好きなおにぎりの具、知れて嬉しかったです(≧▽≦)
せっかくなので、数えてみました。
1位 ツナマヨ!
2位 シャケ、うめ
3位 おかか
でした♪
今度ツナマヨ食べたいなあって思えました!
教えてくださった方、本当にありがとうございました(*^^*)
みなさんのお話、いつも楽しく読ませてもらっています♪
***
よかったら、
明日も一緒に生きていきたいです(#^^#)
みなさんに幸せが訪れますように。
▽芥のプロフィールはこちら
https://kokotomo.com/user/000000049746
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら