東久留米市 高齢者とその家族の身近な総合相談窓口(地域包括支援センター)
edit最終更新日:2023.01.25
| 概要 |
地域包括支援センターは「高齢者とその家族のための総合相談窓口」です。 いつまでも住み慣れた地域で安心して生活していくために、保健・医療・介護のさまざまな面から専門職が総合的に相談に応じ、支援していく機関として東久留米市では「東部」・「中部」・「西部」の3つの地域に設置されています。 電話または窓口にて受付けておりますので、お気軽にご相談ください。 (訪問等により職員が不在にしている場合がございますので、あらかじめご了承ください。) |
|---|---|
| 主な支援内容 |
高齢者またはその家族からの総合相談 介護保険に関する相談や申請(新規・更新・区分変更)の受付 高齢者虐待の防止や早期発見、消費者被害の相談、成年後見制度の紹介等の権利擁護業務 地域活動・資源の創出等の地域の力を高める支援 認知症の普及啓発や認知症の方またはその家族への相談支援 要支援者等のケアプランの作成やケアマネージャーとの連携支援 |
| 相談方法 |
|
| 受付日時 | HP参照 |
| 費用 | 無料 |
| 所在地 | HP参照 |
| 担当部署 | HP参照 |
| HP | https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/zei/kaigo/1012303.html |
| 電話番号 | HP参照 |
| メールアドレス | |
| 備考 |