富士川町 障害者(児)の相談
edit最終更新日:2023.04.11
概要 |
〔身体障害者相談員・知的障害者相談員について〕 地域において、身体(知的)障害に理解があり、県や町とも連携をとりながら身近な問題について相談に応じるとともに、問題等の解決に協力してくださいます。県から委嘱されている相談員さんですので、安心して相談にのっていただけます。 お問い合わせ先: 役場福祉保健課障害福祉担当 電話22-7207 〔障害者相談支援事業について〕 身体、知的及び精神の障害に関して、専門機関(峡南圏域相談支援センター)に委託し相談窓口を開設しています。必要に応じて、訪問もしております。 対象者: 身体・知的・精神障害や発達障害等のある方、そのご家族や関係者等 ご利用方法: 峡南圏域相談支援センターに来所されるか、お電話、FAX、メールにてご相談ください。来所が困難な場合は、お伺い(訪問)いたします。 ご利用時間: 月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 ※緊急の場合、時間外及び休日の対応もしています。 相談支援事業所: 社会福祉法人くにみ会 峡南圏域相談支援センター 電話・FAX 0556-32-1414 E-mail kyounan-center@ray.ocn.ne.jp |
---|---|
主な支援内容 | 身体、知的及び精神の障害に関して相談に応じています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 富士川町役場 福祉保健課 障害福祉担当 |
HP | https://www.town.fujikawa.yamanashi.jp/life/fukushi/shogaisha/shougaisha-soudan.html |
電話番号 | 0556-22-7207 |
メールアドレス | |
備考 |