ひきこもり支援について 旭川市

概要 こころの健康相談(予約制)
ひきこもり当事者やその家族からの相談に、保健師が電話・面接で相談に応じます。精神科医師による相談日もありますので、お問い合わせください。

つむぎ会(ひきこもり親の会)(予約制)


旭川市保健所以外の相談先及び当事者会・家族会
子ども・青年・家族を支えあう
旭川そよ風の会
不登校やひきこもり傾向のお子さんや青年に可能なサポートを行ったり、家族が支えあうための交流や学習などを行っています。
日時 毎月第1火曜日午後1時~5時
場所 北星公民館 (旭川市北門町8丁目)
連絡先 電話番号 0166-54-6884(代表:内島氏)
年会費 一口 1,000円

旭川当事者会
NAGI
主に在宅で過ごしている20~40歳代くらいの人の交流の場です。
日時 毎月第3水曜日 午後2時から
場所 ときわ市民ホール(旭川市5条通4丁目)
連絡先 電話番号 0166-54-6884(代表:内島氏)

あさひかわ若者サポートステーション あさひかわサポステ・プラス(新しいウインドウが開きます)
15歳から49歳までの方とその保護者を対象に、就職・進学・資格獲得など、若者の職業的な自立を支援する相談機関です。
場所 フィール旭川 2階(旭川市1条通8丁目108番地)
連絡先 電話番号 0166-73-9228

旭川市外の相談先及び当事者会・家族会
北海道ひきこもり成年相談センター(新しいウインドウが開きます)
ひきこもりに関する電話、来所、メール相談等を行ってます。
連絡先 札幌市白石区平和通17丁目北1-13
電話番号 011-863-8733
(平日午前9時~正午、午後1時~午後7時)
メール相談 http://www.kokoro-recovery.org
NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク(新しいウインドウが開きます)
ひきこもり者の支援組織で、ひきこもり経験者による相談活動、自主グループ活動等を行っています。
連絡先 札幌市中央区北4条西26丁目3-2
電話番号 090-3890-7048
(平日午前10時~午後7時)
メール相談 info@letter-post.com
全国ひきこもりKHJ親の会家族会連合会・KHJ北海道 はまなす(新しいウインドウが開きます)
ひきこもりの子をもつ親の会で、札幌市で例会を開催しています。
場所 札幌市中央区北4条西26丁目3番2号
連絡先 電話番号 090-3890-7048
主な支援内容 ひきこもり支援について
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 健康推進課こころの健康係
HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/153/d058783.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up