受付終了

自分に自信を持てる方法が知りたいです。

visibility2304 chat26 person退会したユーザー edit2016.11.05

先月初めてお付き合いを始めました。
それで気付いたのですが、私は自分が思っていた以上に自分に自信がありませんでした。
そのせいで非常に嫉妬深く、すぐに他人と自分を比べて落ち込んでしまいます。
彼は全然構わないと言ってくれているのですが、来年から遠距離になることもあり、私としては早く自信を付けて彼女として堂々としたいと思っています。
以前テレビで観た、長所短所や今後の改善点をまとめたノートをつける、と言うのも実践しようとしたのですが、自分の字の汚さでまた落ち込んでしまいました。
なので、簡単に出来るところから始めようかと思っています。
ということで、ざっくりしていて申し訳ないのですが、自分に自信を持てるようになるためのアドバイスをいただければと思います。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    彼と臆せずに話せるようになってきたんですね。何か臆していたことってありましたっけ?「こんな自分と付き合わせてしまって申し訳ない」というところから来る消極さのことを指されているでしょうかね?
    コツがなんとなくつかめてきたと感じられるんですね。いい感じですね。ふとしたときに考えてしまうというのは、どういう時に何を考えるということでしょうか?
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    はい、彼と話すときもだいぶ臆することなく話せるようになってきました。
    そうですね。まだふとした時に考え込んでしまう時はあります。
    でもなんとなくコツを掴めてきた気がします。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    はい、彼と話すときもだいぶ臆することなく話せるようになってきました。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    難しかったですか。すみません。自分の感情をセルフモニタリングするのは大事なことだと思うんですよね。
    書き方はとてもわかりやすいですよ。大丈夫です。「見捨てられる不安」「浮気される不安」「彼への申し訳なさ」はそれぞれある程度低減したと感じられたんですね。
    多分まだ「自尊心」を高める為の前述の①の行動に取り組んでいる最中だったり、「現実の受容・今への集中」や「自立心」のある考え方が定着していなかったりして、上記の不安は低減しているけどまだ残っているのかもしれないですね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    パーセントですか・・・
    どういう風に表すか難しいですが、最大を100としたとき
    「見捨てられる不安」(70)→(40)
    「浮気される不安」(80)→(60)
    「彼への申し訳なさ」(60)→(40)
    こういう感じでしょうか
    わかりにくかったらすいません
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    そうですね。自分自身の彼への特別感を自覚することによって、彼から与えられている特別感も自覚することができる。そういうのはあるように思えます。「恋愛」は愛し合う特別な二人が揃っていないと成り立たないですよね。自分が相手を恋人として特別に扱って振る舞い、それを相手が認めるなら、二人はお互いにとって特別なんじゃないでしょうか。
    それで、少し心が楽になったということで良かったです。一旦状況を確認しましょうか?当初の話では「見捨てられる不安」「浮気される不安」「彼への申し訳なさ」があると確認したと思います。そして今は少し心が軽くなった気がするんですよね。「見捨てられる不安」「浮気される不安」「彼への申し訳なさ」は当初と今でそれぞれどれぐらいあったかパーセントで表してみることってできますか?このように感情の変化をパーセントで数値として具体的に考えると、改善の度合いがよく自覚できて良いと思いますよ。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    なるほど、私から積極的な特別感を示していくことでコミュニケーションの取れる恋愛を築けていけるんですね。
    確かに私が彼を幸せにして彼が喜んでくれれば二人とも幸せになれますね!
    自分の彼への特別感を自覚することで彼から与えられている特別感も自覚することができるんですね。
    はい、少し心が楽になりました。
    彼への接し方もちょっとずつ変わっていけば良いなと思っています。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    特別感が欲しいと感じているんですね。どうなれば特別感を感じられそうですかね?ところで、恋愛って一方通行のものだと思いますか?二人の双方向のコミュニケーションによって成り立つのが恋愛だと思いませんか?それを踏まえると、特別感を感じるには、"受動的で消極的な特別感":「恋人から何かされる」だけじゃなく、"主体的で積極的な特別感":「私から何かする」ということも含めるのかもしれませんね。主体的で積極的な特別感、つまり「本当に好きだから私はこんなにも愛情表現しているんだよ」っていう、彼が恋人であるからこそ発揮できるあなた自身の彼への特別感ですね。あなた自身、男に誰にでも特別な愛情表現をする訳ではないですよね。恋人の彼だからこそできる愛情表現ってありますよね。そしてそのあなたの愛情表現を恋人の彼は受容し、喜んでくれているはずですよね。それって二人が愛し合っている恋人だからできるんですよね。逆に、親しくない片思いの人に勝手にキスとかしたら怒られますよね。あるいは、冷めた恋人へのキスの場合も拒否してくるかもしれないですね。だから、あなたによる彼への特別な愛情表現をして彼が受容して喜んでくれたら、それはお互いがお互いにとって特別な人であるという事実を表すのかもしれませんね。
    それと、①の達成をしたという認識から、安心感や幸福感を改めて感じることができたんですね。本当にそうならそれはとても良かったですね。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    彼の性格は理解していて、それが彼の良いところだと言うこともわかっているんですが、それでもやはり面白くなくて、特別感を欲しているんだと思います。
    そうですね。上手く言えませんが、彼との関係性を見つめ直すことでちゃんと愛してもらえているという安心感や、幸福感を得たように思います。
    とても嬉しいです。
  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    彼は周りの人も含めて褒めたりする傾向にあるんですね。それだったら、かわいいと言われること自体は割と多いのかもしれないんですね。でも、他の人も褒めてるから「特別感」が少ないと感じるのかもしれないですね。どう思います?
    それで、①における言葉の愛情表現は一応数値的には達成されてそうですね。手はつなぐけれどもキスハグは達成が微妙な感じなんですね。①は週一回以上、言葉あるいはキスハグによる愛情表現が目標なので、当初の①の目標は達成されていることになります。おめでとうございます。当初の①を達成してみてどんな気持ちですか?どう思いますか?
keyboard_arrow_up