受付終了

性、ジェンダーについて、嫌悪と違和感。
visibility1203 edit2017.01.11
なぜだか最近、性関連の話題にあまりにも敏感すぎて苦しいです。
〇例えば、テレビなんかで性差別の話題などが出て討論が始まると胸がモヤモヤして不愉快になり、途端にイライラしてしまいます。
差別的な話題でなくても、浮気・不倫などの討論もすごくモヤモヤします。
〇最近で言うとアメリカ大統領選でのトランプ氏の差別発言に対して、とある評論家?が「みんな表立って言えないだけで彼と同意だ」「ロッカールームでの会話なんてみんな差別的な発言くらいしている」といったような発言をしているのを聞いて、やっぱりみんな女性をそういう目で見てるんだ……と胸が苦しくなり涙が出ました。
〇それから私はよくスマホゲームやブラウザゲームをすることがあるのですが、露出の高い女性キャラや萌えキャラを見ると、それらを性的に見る男性の姿が浮かんでしまい気持ち悪くなってしまいます。
(自分自身オタクの気があるので、オタク系の人に関して嫌悪があるわけではありません)
周囲の女性はそういった女性キャラも好きな人が多く、なぜ私は好きになれないのかといつも心の中で自分を責めてしまいます。
〇あとは、女性の性的な情報の発信・受信に関しての風あたりが強いことにも違和感を感じており、モヤモヤしてしまいます。
どうして肩身の狭い思いをしなければならないんだ、どうして叩かれなければならないんだと、モヤモヤが頂点に達して泣くこともありました。
こういった思いを強く持つようになったのはここ2~3年くらいのことで、徐々に増していっています。
でも原因に身に覚えがなく、解決法が浮かばずにずっと苦しい思いをしていて、趣味仲間と繋がっていたSNSにも顔を出せなくなってしまいました(SNSなどは特に苦しくなる発言を見かける機会も多いため)。
単純にそういうことが気にかかる年頃なのでしょうか?
それともこういった思いになってしまう人は、何かしら原因やトラウマがあるものなのでしょうか?
もし同じ思いをしたことがある方などいれば、解決策が知りたいです。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら