受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

生理中の身体と心 〜旦那の一言〜

visibility579 chat5 personやひこ edit2025.04.22

結婚2年目 30代女 6ヶ月の子ども1人

今絶賛生理中です。
昔から生理痛はひどい時もあったり軽い時もあったり、情緒が不安定になったりすることもしばしば…。

今回は、腹痛・腰痛・情緒不安定がやってきています。

旦那には、夫婦とスキンシップのこともあるので「生理きたんだよね〜」と伝えました。
お腹痛い時に「おなかいたい〜」と弱音をこぼすと「俺も生理きた〜」と言い出しました。
いつもならイラッとしない出来事だったと思いますが、少しイラッとしてしまいました。

おまけに
「生理だからって特別優しくしないよ〜。その時だけ優しくしたらいつも優しくしてないみたいじゃん。だから俺は生理だからって特別扱いしないよ」と…。

確かにいつも家事や育児にとっても協力的で助けてもらっている部分ばかりです。
本当に助かっています。
いないと育児やっていけないぐらいです。

なのですが、そんな言い方しなくても…と
悲しくなってしまいました。
優しくしてほしいなんて言ってないし
態度には出てしまっていたかもしれませんが、
すごく悲しくなりました。

そんなこと言われたら
「おなかいたい」だったり弱音を言えなくなってしまいます。

悲しい気持ちを誰かに聞いて欲しくてこちらに書かせていただきました。
この気持ち受け止めてください!!
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    やひこさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    生後6ヶ月のお子さんがいて、生理痛がつらいのですね…。
    ただでさえ0歳児の子育ては、目が離せなくて気を張っていると思います。
    体調不良があると余計にしんどいですよね😢

    「俺も生理きた〜」はちょっとイラッとしますね。
    男性になったことはないのでわかりませんが、くるはずないし、馬鹿にしてる?ってちょっと感じてしまいました💦

    その後の発言も、思ってもいいからわざわざ言わないでほしいなぁって思いました。

    「いつも優しくしてくれているのは知っているよ。ありがとう。でも、私も普段より落ち込みやすい時期なんだ。そういう言い方は悲しいよ。」って伝えてもいいのではないかなって思いました。

    少しでもお気持ちが軽くなりますように🫧
    温かくして、ゆっくりお過ごしくださいね。
    良かったらまたお話を聞かせてください。
keyboard_arrow_up