受付終了

進路について
visibility901 edit2018.10.24
受験を控えた高3です。私は現在進学校に通っており、周りは国公立や難関私大を目指す人が多く居ます。
ですが、私自身は芸術学部に行くため勉強に関しては並程度です。そのことに関して周りに引け目を感じたり劣等感を感じることはありません。そもそも進む進路が違うので。
しかし、試験で小論文を書く問題があり、国公立二次で扱うような国語の問題(要約や意味を問う問題)が含まれています。その練習と称して国語の問題を解いていたのですが、突然、クラスの人に「○○大志望なの?」と大きな声でニヤニヤしつつ聞かれました。クラスが静まっていたため結構響いていたと思います。
「違うよ」と答え「どうして聞くの?」と相手に聞いたのですが返事をしてくれませんでした。その際にクラスの人に鼻で笑われたりもしています。
馬鹿にされたっぽいのは理解できましたし、今まで声に出して本人の前で言う人に出会うことが無かったので少し驚きはしましたがそれに関しては何も思っていません。
しかし、なぜそのような行為に及んだかが理解できず悩んでいます。
受験時の心の安定を保つため、格下の相手を馬鹿にすることはあるのでしょうか。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら