受付終了

5年後の就職

visibility949 chat2 person退会したユーザー edit2019.11.25

こんばんは。
私事で恐縮ですが悩みを聞いていただけたら幸いです。
先日、勤めていた会社で人員整理の為契約が更新されず退社、就職活動をしてやっと新たな就職先を見つけました。
ですが、契約社員です。現在40代後半で長く勤められたとしても、5年後はまた転職しなければなりません。そもそも正社員の求人が殆どなく、やっとみつけた正社員で応募しても不採用でした。
今ですら契約社員でもやっとなのに50代になったらそれすら見つけられる気がしません。
今後どうやって定年まで食べていこうか不安で仕方ありません。
どうかアドバイスなどを頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    nakisunaさん

    お返事を頂きましてありがとうございました。

    nakisunaさんはお父様の介護もされていて素晴らしいと思います。

    私の両親の介護もそろそろ目の前に迫ってきておりますが
    情けないことに、自分が食べて行くので精一杯です。
    世の中家庭を持ち家族を養っている方がたくさんいるのに
    一体私は何をしているのだろうと思っております。
    きっとこんな年になってもまだ親に甘えているんですね。

    今まで、契約社員でもフルタイムで正社員の方と変わらない
    勤務状況で働いてきました。
    ただボーナスもないし退職金もないので、将来のことを考え
    正社員を希望しておりましたが現実は厳しいです。
    nakisunaさんがおっしゃるように、契約社員で定年まで
    働けるような仕事があるか不安で仕方ありません。

    とりあえず目の前の仕事をがんばるしかないですよね。
    アドバイスいただきありがとうございました。

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    tokorotenさん、

    私は40代後半で、父の介護のため退職した独身の者です。
    私は正規の職員でしたが、退職すればそれは関係ないので、
    あなた同様、定年そして年金がもらえるまでどうして
    行こうか、考えているところです。

    確かに、どんな業界でも、正社員になることは
    年齢が若くてもなかなか難しい世の中です。
    ですから、逆に、契約社員やパート・アルバイトで
    残りの日々をつないでいくことを考えたらどうでしょう?

    給与面は下がってしまいますが、正社員になりにくい
    ことを考えれば、そちらの方が割と募集がありますし。

    自分が資格を取って、それを生かして仕事をするという
    手もありますが、時間とお金がかかってしまうので
    あまり効率的とは言えません。

    私は現在、父の介護の心配もあるので、少しアルバイト
    をしている状態です。正社員になってしまうと、いざと
    いうとき、なかなか休みが取れないので、なれるとしても
    今は無理です。

    あなたのご両親は健在なのかもしれませんが、いずれ
    そういう日が来るかもしれませんので、頭の隅で考え
    ながら、これからの人生設計をしてくださいね。

    不安なのはあなただけではないです。
    みんなで励ましあいながら、なんとか乗り切って
    行きましょう。
keyboard_arrow_up