解決済み

私の意識が低いだけでしょうか?
visibility1252 edit2020.02.15
良く意図の分からない内容で失礼します。
現職には昨年2月に転職し、1年経ちます。
現職(サービス業)は、お客様の満足度と売上を上げようと社内では色々な取り組みがされます。しかしながら、それは、職場での現状を見ず、言いたいことばかりの内容です。例えば、人手が足りず日常業務ですらミスなしに回っていないのに新たなサービスを始める、使い方や導入の説明も無しに新システムを導入するなど。
また社長や上司から指定の本を読むように命令もきます。
確かにお客さんに満足していただくことも大切だと思います。しかしながらそれには、まず、ヒトやモノなど、会社にとって必要なものが整ってから、行うべきモノではないのでしょうか?
働くことって何かに追われるものでしたっけ?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら