解決済み
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

もう限界で涙が止まりません

visibility377 chat11 person蜜柑 edit2025.04.06

教員です
自分さえいなければいいと思います
疲れ果てました
ねむれませんご飯もたべられなくなりました
寝ようとしても仕事のことで頭がいっぱいになります
学校に行くと気持ちが悪くて立っていられなくなります
字がうまくかけなくなりました
主任には、新しく担任する子たちとはうまくいかない、何が嫌なんだと詰め寄られます
私だけが新しくその学年に入り、他は皆持ち上がりです
その学年を希望したわけではありません
管理職の指示です
だけど、皆歓迎していません
毎日つらくてぐあいがわるくなりました
私さえいなくなれば問題ありません
もう苦しいです仕事の日が来るのがこわいです
行かなければ逃げたと罵られます
もうどこにもいばしょがありません
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    こんにちは。30代後半のパート主婦です。
    子どもは小学校に通っています。

    教員をされているんですね。
    厳しい環境の中、今まで教壇に立っていただけた事、今日も何とか頑張っていただけている事、感謝しかありません。ありがとうございます。

    私も若い頃、教師を目指していた事がありました。父が教員で、母も美術の教員免許を持っていたのでとりあえず目指したのですが、塾講のインターンシップで自分には向いていないと痛感し、諦めて非正規OLとなりました。

    もう少し、寛容な空気に世の中全体がなれば良いのにな、と思います。なかなか社会のシステムがついて行ってないような気がしています。先生方が激務なのは周知の事実な筈なので、もっと先生方が働きやすい環境が急ピッチで進んで欲しいと感じています。

    蜜柑さんが教師を頑張ってこられた事、本当に尊敬します。どうかご自分を大事にして、温かい牛乳などを飲んで少しでも休んでいただけたら良いなと思います。私は教員になれませんでしたが、日本中の先生方をフルスロットルで応援しています。

    拙い文章で失礼いたしました。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up