受付終了

大学への進学をしたいのですが……
visibility1161 edit2021.09.13
以前、此方にやりたいことがないのでこれからどうすればいいかという趣旨の質問を掲示板に投稿したところ有難いことに沢山のご意見を頂くことが出来ました。
その中の意見として最も多かったのが大学への進学というものでした。
当時わたしはあまり大学への興味がなく、就職でも良いと思っていたのですが日に日に大学へ進学したいという気持ちが強まっていきました。
ですがまだやりたい事が見つかったというわけではありません。やりたい事が見つかるまでの自分の選択肢を広げたい、そして学生だからこそ時間を費やせる趣味をもう少し続けたいという気持ちが大きくなったからです。
ですが私は偏差値46の実業高校に通っており、主要3教科は1部選択制の為数学に関してA.I以外は3年間で全く触れません。
選択教科の中には数B.IIも含まれていましたが私は数学がとても苦手で希望提出の時点ではまだ大学に行きたいという気持ちがほとんど無かった為選びませんでした。
その為私が進学するとしたら私立大学しかないのではないかと思っております。(あくまで現在の私自身の見解です)
ですが私には今年高校受験を控えている弟がおり、彼は内申、成績がかなりよろしくなく、単刀直入にいうと公立高校への進学は不可能と学校からも言われており既に私立単願での進学を予定しています。
家は共働きですがとても裕福とは言えず、私が受験生の頃から弟は私立高校に進学す可能性があると分かっていた母は私に「〇〇が公立高校に入れなかったらうちは破綻するからね」とずっと言われていました。ほんとに何度も言われました。
高校は私立に進学するつもりは無かったのであまりなんとも思いませんでしたが今となってはこの言葉が私を悩ませています。
高校に入ってからも何度か進路調査はありましたが、やりたい事が無かった私は母に相談してとりあえず就職と書いていました。
それもあり母は私が就職すると思い込んでおり、なんなら就職は当然のような接し方をしてくるのでなかなか話しづらく、以前何気ない会話で大学の話題になり母はその時「やりたい事がないなら大学に行く必要はない」と話していました。
思い切って一度大学進学についての話をしてみましたが嫌な顔をされそのまま流されてしまいました。
つまり、今私が私立大学に進学したいとなっても進学理由、家庭状況共に現実的ではないです。
以前Yahoo知恵袋で親に私立大学への進学を反対され悩んでいる方への返信に"諦めることも大切“という意見がありました。
すごく悲しいと思いましたがそれが現実なのでどうしようもないという事は分かっています。
わたしは進学を諦めた方が良いのでしょうか?
最近大学進学への興味が湧き、まだこの興味も浅く諦めることも考えましたがどうもここで大学への進学をあきらめると後悔する気がしてなりません。
現に今まで中学受験しておけばよかった、そして高校進学後はもっと他の高校へ進学しておけばよかったととても後悔しています。(理由は進学関係以外にもあります。)
まただからといって浪人してまで国公立を目指すということも考えていません。
今、母は弟の進学に手一杯で既に私立高校の費用に頭を抱えているようでとても相談できる様子ではないです。
ですが私にも時間は無く、進学をするならもっと大学について色々な知識を身につけなければいけません。
ちなみに父は私たちの進学には口を出さない為母が良いと言うならそれでいいし仮にダメだと言われたとしても父にそれを覆せる力は無いと思います。
時間的にも金銭的にも余裕が無い私が今やるべきことは何なのでしょうか?
些細な事でも構いませんのでご意見頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら