受付終了

皆さんの意見が聞きたいです。
visibility784 edit2022.03.19
私には高1〜高2の夏の期間付き合っていた他校(中学が同じだった)の彼氏(以下元彼)がいました。
付き合っていた当時、元彼が予備校を探していると言っていたので、私が通っていた予備校を紹介し元彼も私と同じ予備校に通うことになりました。その予備校は中学生用の塾と繋がっており、私は中学の時からずっとそこに通っていて、中学時代は塾が1番楽しいと思える程大切な場所でした。高校生担当の先生もいるのですが、同じ受付には中学生担当の先生もいて高校生になっても変わらず大切な場所でした。
しかし私が高校生担当の先生と上手くいかなかったこと、元彼と別れたことが重なり、加えてその予備校は映像授業が基本で家でも授業が受けられるため、私は必要最低限の範囲でしか予備校に行かないようになりました。
そんな生活を続けて数ヶ月した頃、同じ予備校の友達(以下A)から、私が予備校にあまり顔を出さなくなってから元彼が他の女の子と一緒に予備校に来るようになった。多分今カノ。それだけなら別に構わないが予備校内でも普通にいちゃついてて迷惑している。という話を聞きました。
Aの見解は「元彼が私が予備校を辞めたと思ったのではないか。私が顔を出したら何か変わるかもしれない」とのこと。私自身もう元彼とは関わりたくなかったのですが、私が予備校を紹介した人が他人に迷惑をかけている事に対する罪悪感と責任感、加えてほんの少しの好奇心が出てきてしまい、予備校に行く頻度を増やしました。
それから何度か元彼と今カノを見かけたのですが、確かに来る時も帰る時も軽食を食べる時もずっと一緒で席も1個離れて座るなど、あからさまないちゃつきはないものの周りが色々と察してしまう距離感でした。
何より、元カノに紹介されて今現在その元カノも通っている予備校(私にとって大切な場所であることも知っている)に今カノを連れてくる元彼の無神経さと私が2人の事を気にして予備校を避けている事実にだんだん怒りが生まれて、意地でも予備校に通い続けてやろうと思い、それからはほぼ毎日予備校に通うようにしました。
それからまた数ヶ月経った頃、私はある事に気付きました。元彼はすごく束縛が激しい人で、私が付き合っていた時は交友関係はもちろん、髪型からアクセサリーや靴、服装メイクにまでも口を出してくる人でした。
数ヶ月今カノを見ていると、服装や髪型がだんだん当時の私に似ていくのを感じました。シンプルなロングスカートやヒールのない靴、黒髪ボブでノーメイクなど、本当にあげたらキリがないほど当時の私の特徴そのままで気持ち悪くなりました。加えてそれに気付いた頃予備校内で集会があり、その集会は自由席だったのですが今カノが平然と私の隣に座ってきてとてもビビりました。肝心の元彼はひとり遠くの場所に座っていました。いつも今カノと近くの席に座っているくせに。流石に向こうも気まずかったんでしょう。というか、私が元カノだって話をしていないのか。話したくない気持ちは分かるが、それならそもそもこの予備校に連れてくるな。とさらに怒りが湧いてきました。でもその怒りよりもこの状況の気持ち悪さが勝ってしまい私はもう予備校に行かなくなりました。最後に今カノと元彼に話をつけてこっちの怒りをぶつけてやろうかとも思いましたが、今カノが本当に何も知らなかった場合、悪いのは元彼だけだし、何より関わりたくなかったのでそういうこともしませんでした。
その後Aから聞いた話によると、今カノと元彼が一緒に昼食をとる時間帯はみんな気をつかって誰も部屋に行かなくなったとの事。(予備校にはご飯を食べる為の部屋がある)
今、2人がどうしてるのかは知りません。私もAも無事に大学には合格できました。
自分でも性格が悪いのは重々承知なのですが、今カノはともかく元彼は受験失敗してればいいのにという気持ちでいっぱいです。
これは私の気にしすぎなのでしょうか。
皆さんの意見をお聞かせください。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら