解決済み
50代 女性

何を考えているのか全くわかりません。

visibility1117 chat6 personまさこ edit2022.03.23

付き合って半年の彼のことです。
先日お休みの日にデートの約束していたのですが、
まだどこに行くかは決めていませんでした。
約束の日が日曜日でしたので、土曜日に決めようねと水曜日のメールで話していたので、土曜日の夜メールをしました。
すると、私がメールをする時間が遅かったせいか、「連絡が遅いから違う予定を入れたけど、キャンセルした、明日10時に迎えに行く。次回からこのように連絡が遅かったら大人として違う予定を入れる」と、何やら怒ったようなメールの返信でした。
メールした時間は夜の9時です。
私が連絡したの遅いですか?
何時なら正解なんですか?
仕事で帰るのが遅くなったのでしょうがなかったんです。というより、そんなに腹が立つほど気になるのなら彼から私に連絡してくれてもよかったのでは?と思います。基本的に彼からメールは来ません。
私からメールして返事が来るという感じです。
そもそも、約束していたのに連絡が遅いという理由だけで違う予定を入れる方が間違ってるだろうと思い、私も腹が立ったので日曜日会うのはやめました。

なんだかモヤモヤしてどうしていいかわからなくなりました。
あんまり付き合わない方がいい人なのかなぁ。

誰か教えてください。


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    メンバー
    ruri 40代 女性
    ご自分の方がパートナーを傷つけているかも知れないと感じていらしたんですね。
    それはお辛かったですね。

    「冷たさ」を見逃さず、儚いご縁と納得された今なら
    ネガティブな経験はむしろまさこさんの力になると思っています。

    丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございました。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ruri 40代 女性
    お返事ありがとうございます。
    うーん、そうですよね、色々と悩まれますよね。そのお気持ち分かります。

    ひとまずお相手に好意があるから許していることと、本来のフラットな関係なら許容しないエリアをいま一度確認してみるのはいかがでしょうか?

    まさこさんのお話を元にすると

    良い面は、直接合ってる時は紳士的、優しい、怒らない、気を配ってくれる。
    メール以外では悪い面が目立た無いということでした。

    《その1メールのやり取りについて》
    ひどく冷たいと感じる、利己的、自主的にはメールを送って来ない。
    まさこさんからメールをして欲しいと怒りの表現を使って気持ちを伝えてくる。

    〈まさこさんの解釈〉
    彼氏さんの考え方を(自分からは求めないが)好きなら自分から求めて来いという理解をしている。
    〈まさこさんの行動〉
    相手を気遣いメールを送り返している。

    〈お相手の行動〉
    メールは来ないが、何らかの不満は伝えてくる。
    ここまでの流れは大丈夫でしょうか?

    《その2嫌悪感について》
    メールのやり取りでは、まさこさんが嫌悪感や不快感を感じることがある。また相手が自分の価値観を強要し、従わないと怒り出す文面を送ってくる。

    まさこさんは、彼氏の対応に困って現在連絡を断っている。

    以上がまさこさんが教えて下さった内容になりますが、どうですか?罪悪感とかはありますか?


    私個人としては、恋愛についてはお互いの許容できる範囲を超えなければ…という感覚も確かにありますが、ただ一つ言えるのは、パートナーが嫌がっていることを強要して、怒り、気持ちを理解しないというのは少し気になりました。

    お相手の男性にしてみたら「そんなつもりは無い」「楽しかったから」と言うかもしれません。
    ただ強要したり、従わなければ怒るという関係性が…今メールの上で現れているということは…同じ女性として気がかりではあります。

    私からはお付き合いの答えは出せませんけれど、まさこさんなら必ず最善の方法を選ばれると思いますので、ぜひ前向きに検討してみてくださいね。

    また、迷いがあればいつでも書き込みをしてみてくださいね。
  • refresh約3年前
    メンバー
    ruri 40代 女性
    まさこさんはじめまして

    大変でしたね。お気持ちは乱れたりしていませんか?

    ひとまず良し悪しということではなく、お互いが好きでお付き合いされているということなので、フラットな立場からお話の印象を整理させて頂きたいなと思いました。

    お話によると、メールで実際約束した日にちに連絡をしたけれど、相手からはまさこさんが悪いというような印象を与える返信が来たということなんですね。

    まさこさんはメールの約束を重んじていたので驚きつつ、責められる意味が分からないという感じでしょうか?

    一方で、お相手には独自の考え方が先ずあって、まさこさんは知らなかったということ。
    そして彼氏さんは、当たり前という言い分でルールを出してきたということですね。

    具体的には、彼の中で土曜日以外の日に確認があって然るべきだという印象が伝わってきましたが、内容はあっていますか?

    ここまでの経緯から
    ひとまず、お互いの認識にズレが起きたのかな?と思いましたがいかがでしょうか?

    私から言えることは、人はエスパーにはなれません。
    ただし、相手の気持ちを汲むという時に、空気を読んだり、察するものという価値観を強く持つ方がいらっしゃるのも事実なので、大きくみると人生観の差という理解の仕方もできますし、どう考えて生活するのかはそれぞれの自由なのかな?と思います。

    私も空気を読んでもらって、嬉しいこともあれば、読まれ過ぎて嫌なこともありますし…そこはなんとも言えません。

    ただ人は意に沿わないことで否定されたりすると、先ず驚きますし、とても不可解な気持ちなって、自分を責めたり、自分が酷い人の様な気持ちがして、無意識のうちにどこが悪かったのか探してしまったりします。

    そういう時間はとても辛いですよね。

    もし、、まさこさんの大切なお友達が同じ目に遭っていたとしたら?どんな風にお声掛けしますか?

    まさこさんの本当のお気持ちを大切にしてみてくださいね。
    失礼しました
keyboard_arrow_up