受付終了
10代後半 女性

精神的なものでしょうか。

visibility1044 chat7 personかな edit2022.05.24

高校三年生です。
中学生の頃から体重が4キロ減りました。
学校が精神的にものすごくつらく、動悸、腹痛等よくあります。
生きるのも辛くなる時が何度もあります。
これは精神的な病気なのでしょうか。また、もしそうだとしたら何が一番近いのでしょうか。
親には相談できません。つらいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    satoshi 40代 男性
    かなさん、こんにちは。satoshiです。
    それでは、勇気がいるかも知れませんが、今の自分の気持ち、周りの状況などを、まとめて、手紙を書いて、親に渡してみてはいかがでしょうか。渡すだけなら、一瞬の勇気ですみますし。または、自分の気持を書いた、日記をつけていって、ある程度、たまったところで、親に渡してみてはいかがでしょうか。あくまでも、私ならこうする、という、個人的な意見ですので、検討してみて下さい。
  • refresh約3年前
    メンバー
    はっぴー 20代前半 女性
    初めまして。相談ありがとう。

    中学生の頃から体重が4kg落ちているのですね。体重が4kg落ちたこと自体に問題は無いと思います。

    しかし、それに加えて精神的にも身体的にも不安定なんですね。しんどいし、明るく気持ちよく過ごすことが難しいですよね。

    私は、精神科の先生でもないので、あなたが病気かどうかは正直判断できないです。でも、病気かどうか、何をどうしたら良くなるのか知れたら少しでもスッキリしそうですよね。

    身近で相談できる人や、体調面を正直に話せる人ってなかなかいないですよね。

    もし、体調が悪化した場合は病院に行った方がいいかもしれませんね。

    また、気持ちの面でしんどい時は、何か好きなことをして紛らわすといいかもしれません。そこで、生きがいが見つかったり、楽しいと思える日々が増えるのではないでしょうか。

    あなたにとって、沢山の楽しい日々が送れますように!

    また何かあれば相談しに来てくださいね。


  • refresh約3年前
    satoshi 40代 男性
    かなさん、こんにちは。satoshiです。

    親には言いにくいとのことですので、
    高校のスクールカウンセラーや、保健室の先生に一回、相談してみてはいかがでしょうか。
    話すだけでも、気持ちは楽になると思いますよ。
  • refresh約3年前
    MC21 50代 男性
    かなさん、こんばんは。

    つらい症状で悩んでいるのですね。
    大きなストレスや長期間続くストレスがあったなら
    うつ病などの疑いが出てきますが、
    女性の場合は、生理やホルモンバランスの乱れの影響で
    そのような症状が出たりしますね。
    PMS(月経前症候群)というものもあります。

    ストレス、生理に注目して自分の状態をよく観察して
    つらいようなら心療内科など病院へ行った方が良いですよ。

    原因わかって楽になれると良いですね。
keyboard_arrow_up