解決済み
10代後半 女性

受験のせいで精神的に辛いです

visibility1488 chat6 personりんご edit2022.09.05

今高校3年で受験生です。

推薦と一般受験の両方を考えています。
ですが、どうしてもその両立が難しく精神的に辛いです。

周りの友達は指定校推薦の人が多く、一般受験の人はいても一般受験に絞っている人ばかりです。私みたいに両方受ける人でも、とりあえず推薦も受ける程度だと思います。

私は両方真剣というか、周りからの期待が凄いです。正直、私はやりたいことが決まっていて行きたい大学も明確です。

でもその大学は足元にも及ばないくらいレベルが高いため、努力しなければならないことは重々承知しています。

推薦も一般も全力でやらなきゃいけないため、精神的に本当に辛いです。周りに悩みを打ち明けることもできないし、寄り添ってくれるような人もいません。

逃げたくても逃げられないことが余計に辛いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3年前
    退会したユーザー
    こんにちは。悩みを話してくれてありがとう🌷
    推薦入試、一般入試の両方を受けるとなると、ほんとに大変でつらいですよね。私も高校3年生で推薦入試と一般入試の両方を考えています。推薦入試の勉強をしていたら、一般に向けた模試でなかなか点数が上がらなかったり、そうはいっても、一般入試の勉強をしていたら推薦入試が怖いし…。結局両方とも頑張らなきゃいけなくて、それがすごく辛くて、、だからwenwenさんのお悩みをよんでものすごく共感しました。

    私で良ければ、少しは相談に乗れるかもしれません。
    wenwenさんの努力が報われるように心から祈ってます。
    一緒に大学受験乗り越えましょう!
  • refresh約3年前
    メンバー
    つき 10代後半 女性
    こんにちは。話してくれてありがとう。推薦入試も一般受験も考えていてそれら両方に向けて全力で頑張らないといけないから精神的に辛いのですね。私も受験期は第一志望の大学の公募推薦の小論文や面接対策をしながら公募で受からなかった時のために一般試験の勉強もしていたのでwenwenさんのお気持ちとてもよく分かります。どっちも同時進行で頑張らなければいけないから大変だよね。それにwenwenさんの場合同じような状況のクラスメイトもあまりいないし悩みを打ち明けられるような人もいないし本当に苦しいと思います。私でよければ何でも聞くし多少相談にも乗れると思うのでまた話してほしいです。
keyboard_arrow_up