受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

前に進むための目標がなく、モチベーションが上がらず毎日何も頑張れません…

閲覧数512 コメント数2 personkoha... edit2022.11.06

私は、来年受験生で勉強をしなければならないのですが、私は将来何になりたいのか。どこの大学に行きたいのか。が全く分かりません。最近までは心理学のある学校に行って、資格をとるんだっ!!となんとなくですが、漠然とした目標がありました。しかし、最近塾の説明会に行ったときに、どこの大学に行きたいですか?どうしてこの学校を選んだんですか?と聞かれたときに、私は答えることができませんでした。今、心理学を学びたいという気持ちも薄れてきています。このままではただでさえ何もできないのに勉強もできない人間になってしまいます。
モチベーションを上げる方法・目標を决める方法・前向きに頑張れる方法を教えていただきたいです…
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    koha... 10代後半 女性
    ご意見ありがとうございます!!
    とても参考になりました!
    とりあえず色々調べつつ、楽しい未来を想像しながら大学を決めて勉強に励みたいと思います。
    本当にありがとうございました!!
  • refresh約1年前
    cameo 30代 男性
    はじめまして。
    安心してください。今の時期に、将来何になりたいのかなんて決めておかなくたっていいんです、というお話をしに参りました。

    まず大前提なのですが、進路というのは自分がどのように生きていくかについて考えるということです。つまり、なにも受験のときだけ考えるものではないということです。朝起きて「今日は何をしようかな」細かく言えば、これだって進路について悩んでいるのと本質は変わりません。

    この前提をもって、大学受験について考えてみましょう。

    いつだって進路について考えて、いつだって方向転換ができるのであれば、高校生のうちから仕事を念頭において大学を選ぶ必要はありません。

    心理学科に入学してしまってから、やっぱり経済学をやりたいと思った場合でも、心理学科生のまま経済学科の講座を受講する方法や、転科するなどの方法があります。

    これは社会人になったあとでも同じことが言えます。人間、本気でやろうと思ったことはそのタイミングでだいたいなんとか出来るものです。

    そもそも、5年後や6年後の将来に向かって高校生が石を投げたところで、なかなか当たるもんじゃありません。

    そんなチャレンジに頭を悩ませるくらいならば、ほぼ一年後から毎日それについて考えなきゃいけないものを選ぶとしたら何が面白そうかなぁ、というくらいの視点で見てみてください。

    「一番効率的っぽい進路」よりも「一番楽しいっぽい進路」を選ぶ方が絶対にいいです。

    ただし、心理学についてはもう一度きちんと調べておいてください。本気でカウンセラーを目指す場合、臨床心理士の資格取得には専門の大学での就学が必須要件なので、そのとおりに大学を選ぶ必要があるからです。

    現時点で少しでも興味関心があるものについては徹底的に調べ、心が燃えるようなものが見つからないのであれば、むしろ深く考えずに今の時点で自分が楽しく学べそうなものを選びましょう。

    そしてその後の日々のなかで、自分が本当に向かいたい進路を見つけたり、思わぬ縁から発展する進路に身を任せたりと、その時々で精一杯の選択を繰り返していくというプランはいかがでしょうか。
keyboard_arrow_up