受付終了

回復志向(ストレングスファインダー)
visibility826 edit2022.12.18
私はその1位が回復志向だったのですが
回復志向を簡単に説明すると
「マイナスをゼロにする」資質です
問題があると解決策をあれこれ考え、解決せずにはいられないです
実際に私も、人からの欠点とかを聞いたらそれをどうやって克服しようか
克服するためにあらゆる行動をして、マシなレベルまで持っていきます
ここで問題なのですが
他人が欠点を治す努力をしないとすっごいイラつくことに最近気づきました
もしかしたら回復志向のせいもあるかも?関係ないかも分からないですが
例えば
他人がヘラヘラ
「地図見ても分からなくてたどり着けない」
って笑いながら言ってて
欠点がせっかく分かってるのに
何故治すように行動をしない??
便利なスマホだってあるのに
ってイライラしてしまいます
共感コメントや
イライラしない方法などご教授ください
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら