受付終了
メンバー 20代前半 男性

今年も起こってしまった共通テストでのハプニング

閲覧数810 コメント数2 personlamb edit2023.01.16

投稿を見つけてくれてありがとうございます!作成中に日を跨いでしまったので、少しズレています。1/15(日)に作成したものとしてその日を基準に読んでいってください。また、ここでは一人称を「投稿者」とします。
今日、共通テストが終わりました。そこであった出来事を去年の共通テストと並べながら、まとめようと思います。カテゴリーを「心の悩み」とどちらにするか迷ったのですが、学問や志望校など学校に近い内容だったので、「学校の悩み」にさせていただきました。投稿者は高校生ではなく、高卒生です。なぜ高卒生かも伝えていきます。今日の共通テストのことを中心にいろいろ語れれば、良いです!
時は遡り、1年半前(高校3年生のとき)です。夏に部活を引退して夏休みから勉強に本気で取り組みました。その成果なのか、夏休み明けから、ずっとE判定だった第1志望の国公立大学がB判定までもってこれました。そこから本番直前までずっとこの結果をkeepしてきました。2022年の共通テスト当日、入試でメンタルが傷ついて集中力が無くなることがあるかもしれないと事前から、考えていた投稿者は乗り換えの時間を長く取って走ってくる人とぶつからないようにするとか、友達と一緒に会場に行くことで普段よりプレッシャーに襲われてる友達の気に触れてしまうかもしれないからそれを避けるとかいろいろ考えて会場まで足を運びました。しかし、会場(試験の休み時間)で事件は起こりました。受けていた会場の机はとても響きやすいものでした。だから、隣の受験生が消しゴムとかで消すととても響いてました。投稿者はそんなことは一切気にせず、自分の世界に入って集中していました。しかし、隣の受験生は響く机に対して投稿者の行動がうるさいと監督者に言ったようでした。そのため、昼休み後の教科の入室5分前に監督者から怒られてしまいました。予想外の展開にそのときの投稿者は何も言うことができませんでした。昼休み後の教科は国語で特に集中力がいるため、「忘れよう!忘れよう!」と必死に思いながら、国語に向かいました。そこでエネルギーを使ってしまって問題を解いている間にオーバーヒートしてしまい、国語の次の英語の時には文字がぼやけるほどの熱が出てしまいました。監督者の方に英語が終わった後に体調不良を訴えて救護室に連れて行って症状を確認してもらったときには、37度を超えてました。しかし、英語の次のリスニングはここまで受けたため、追試験は認められず、受けるか中止して帰るかの2択に絞られてしまいました。結局、前者を選びました。もちろん、熱が出たまま受けたので、良い結果は得られず、気持ちが回復しないままだったので、2日目の教科にも影響が出てしまい、これまでずっとB判定だった第1志望の国公立大学もリサーチでE判定になってしまいました。
諦めきれなかった投稿者は志望の国公立大学のレベルを上げてもう1年勉強することを決意して今に至りました。今年の共通テストは去年以上に注意力を高めました。だから、去年の反省を活かして今年の机はガタガタしていたので、監督者に伝えて椅子の足にティッシュを入れるなど再発防止を徹底しました。しかし、(今度は事件ではなくて)事故が起きました。これまで鳴ってこなかった時計が試験中に鳴ってしまったのです。移動中にどこかで時計のアラーム設定のボタンが押されてしまったらしく0分になるごとにピーと体温計や聴力検査のような小さな音が鳴るものに変わってしまいました。1日目の最初の教科は9:30〜10:30と休み時間無しで回収時間を10分間とった後に開始する10:40〜11:40での60分2セットの地歴公民2科目です。最初の科目として選んだ世界史を集中して解いていました。すると、解き始めて30分後に静かな教室の中でピーっと急に投稿者の時計が鳴り始めたのです。試験中に機械が鳴った時点で不正行為とみなされる場合があるのが共通テストのルールです。そのため、とても恐れました。しかし、監督者は鳴ったことに気づかったのか、鳴った音源が特定できなかったのか分かりませんが、そのことに気づかれませんでした。しかし、恐れは止まりません。そのときは何が原因で音が鳴ったのか分からないから、原因が何かとか、去年みたいに地歴公民の試験が終わったら、呼び出されて怒られるのかとか特にこの後やってくる2科目目のときはどうするかとかそもそもどうやってこの設定を解除するのかとかずっと考えてしまい、集中力を失ってしまいました。その時は、0分に鳴ることを知らなかったのですが、一か八かで0分に鳴るのではないかと推測しました。そして、2科目目として選んだ倫政を解いてる最初の20分はとにかくどうしようと問題を解きながら、ずっと考え込んでしまいました。最終的に56分のタイミングでお腹を壊したふりをしてトイレの個室で時計が鳴るのを待つことにしました。それが原因で6分ロスしてしまいました。さらに、その後も試験教室に時計がないからどうしようかとかこの時計をそもそもどこに隠すかとか考えてしまい試験に集中できませんでした。その分、6問20点分(しかも、知識がなくても資料からわかる問題)を時間がなくて解けずに適当に塗ることになってしまいました。地歴公民の試験終了後、監督者から呼び出されることはなく、会場が自宅から近いことがあったので、親に別の時計を届けてもらい、鳴ってしまった時計と交換してもらいました。その後の残りの昼休みの時間はYouTubeで心を落ち着かせる音楽を聞いてなんとか気持ちを切り替えて何事もなく無事に試験を終えることはできました。
しかし、現在、個人的に地歴公民で失ったものにかなり傷ついています。さらに、他の教科の結果もほとんど自信がありません。だから、自己採点するのをかなり恐れていてリサーチ出すために、明日までにやらなきゃいけないのですが、まだできていません。ショックで大きな駅中の座るところで2時間くらい固まってしまいました。今年は100%自分の注意不足だったので、悔しさと哀しさで外の雨を見ながら、泣きそうになってました。(実際は、涙が出にくいタイプなので、泣けませんでしたが。)そんな中で調べて見つかったのがこの「ココトモ」です。だから、「ココトモ」を使うのは今回が初めてです。そのため、現在もなんか怒られたり煽られたりしないかと「ココトモ」に少し不安な気持ちも感じつつ、少しでも共有できたら良い気持ちを持っています。今年は、去年と違って高卒生のため、辛かった出来事を共有できる友達がほとんどいない感じです。投稿者は不安や辛い出来事、逆に嬉しい出来事とかいろんな方に共有することで気持ちを少しだけ落ち着かせることができるタイプです。だから、共有した感じです。初めてなので、語彙力とかおかしかったら、すみません、、、
ここからは「ココトモ」初めてなので、いろいろ確認したいのですが、おそらく自己採点や判定や大学の合否などこの出来事はまだまだ続きます。そういうことって前回の続きみたいに投稿することは可能ですか?まだよく分かっていないので、回答する時にまとめてくれると嬉しいです!
長い長い超文になってしまい申し訳ありません。最後まで読んでくれてありがとうございました!!
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    lambさん、はじめて。
    共通テストお疲れ様でした。
    入試にハプニングは付きものです。
    気を取り直して、2次試験に向け頑張ってください。
    共通テストの経験が、2次試験に生きてくると思います。
    また投稿してくださいね。
    ご健闘をお祈りしてます☀️
    • refresh約1年前
      メンバー
      lamb 20代前半 男性
      ありがとうございます!
      自己採点の結果も予想通りぼろぼろでした。しかし、これで全てというわけではないので、切り替えていこうと思います。
      そうはいっても、簡単にできることではないので、また不安を共有していければ良いと思ってます。
keyboard_arrow_up