受付終了
ただ話を聞いてほしい
メンバー 20代前半 女性

こんな私じゃダメなんですか?

visibility962 chat12 personねこ edit2023.02.18

精神的な面で会社を辞めたいと去年の夏頃から、思っていました。会社を辞めることに、周りは反対しています。中学2年生の時に性犯罪に遭いまして、トラウマを負い、今は投薬治療とカウンセリングを受けています。精神的に不安定になった時や調子が悪いと1ヶ月に1回は会社を休むことがあります。去年の12月頃から調子を崩し、1ヶ月に1回会社を休むときがあります。お母さんには1年で会社を辞めることは言っていますが、精神的に調子が悪いことも知っているはずですが、反対されました。それが普通なんでしょうね。カウンセラーさんからは、PTSDの可能性が高いと言われています。こんな私じゃ居なくなっても良いくらい、辛いです。こんな私じゃダメですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    ねこさんへ

    なるほど、性犯罪にあいそのトラウマを抱えながらも、
    10代の若さで会社勤めという道を選び、不調に苦しみ
    ながらも生きてきたわけだ。

    全然、「こんな」なんていわれるべき人間では無いですね。
    むしろ人一倍一生懸命生きてますね。

    そんな自分です。自分が卑下してはいけないと思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ダメじゃないです!
  • refresh約2年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    仕事を1年で辞めるというの良くないと周りは思うと思いますが
    私は新卒の時、1年でその時の仕事を辞めて新しい所に移りました。
    これは私のルールですが
    「何かを選択するなら必ず次に繋げる。」
    選択をする時に良いも悪いもないと思います。
    だけど次に繋がらない選択はしてはいけないと考えています。
    だから必ず次に繋げる選択をするようにしています。
    辞めて良いんです。
    辞めてまた0から始めれば良いんです。
    0から1に繋げることが出来れば
    何かを辞める事なんて怖くないんです。
    いつだって辞めて良いし
    続けたいと思うのなら続けるべきだと私は思うんです。

    昔の話ですが
    気持ちの事で悩んでいた人が
    相手に相談したんです。
    その時相談受けた側がこう言ったんです。
    「気持ちの問題を冷静になって理性で解決しても意味ないでしょ」
    それを聞いた時
    確かにって思ってしまったんです。
    気持ちの問題を考えて解決しても意味がない。
    気持ちの問題は気持ちで解決しなければって思ったんです。
    当時私は恐れていることがありました。
    その言葉を聞いて思ったんです。
    怖い時はどうするか。
    人に出来ることは逃げるか戦うか。
    逃げた先には何もないのなら
    だったら戦うべきだと。
    でも、どう戦えば良いか分からない。
    戦うというのなら勝ち負けがある。
    だったら恐怖を感じている時点で自分は敗北しているのではないかって
    そこでまた諦めそうになりました。
    だけどその時に師から言われたんです。
    「どんなに絶望的な場面であっても
     心が折れなければ戦いは負けじゃない。
    だから勝とうとする意志がある限り
    本当の意味で負ける事は無いし、
    勝とうとする意志を持ち続ける事も戦うという事なんだ」って
    その言葉が凄く励みになったんです。
    だからこんな自分なんかじゃないんです。
    貴方はあなたのままで良いんです。
    貴方はあなたのままで幸せになってください。
keyboard_arrow_up