受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 男性

ポジティブに考える方法

visibility755 chat4 person退会したユーザー edit2023.06.10

仕事の人間関係で精神的に追い詰められてしまい、退職を決意しました。7月末に退職することが決まり、現在転職活動をしています。
そんな中で面接を受けたある会社が、内定を前向きに検討していただけるということで、転職先が決まりそうなのですが、中々踏み切れません。

面接の際に確認した労働条件は私の希望とかなりマッチしているのですが、転職に関する情報を集めていると、求人に書いてあることが全くの嘘で転職に失敗した話を聞いたりします。実際、企業の口コミが見られるサイトを調べたりすると、求人の条件と違っていたりしますし、私自身も近い経験があります。そういったことが重なり、何も信じられなくなってきています。

年齢的にも、次に転職に失敗したらもう終わりです。
だからもし、採用担当の人に嘘をつかれていたらどうしようか、実際に入社して最初に提示された条件と違ったらどうしようか…そんなネガティブことばかり考えてしまい、何も手につきません。

元はと言えば、先の事を真剣に考えず、逃げるような退職をした自分の身から出た錆だと思います。だからこんな事を相談する事自体がおこがましいとは思いますが、他に頼れる人もおらず、1人で抱え込んでいると不安で気が狂いそうになります。どうしたら前向きに考えられるようになるでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    タケルさん、こんばんは!
    みみと申します。

    え、ヤバい仕事先からは逃げていいですよ!
    私も逃げました( ´艸`)

    というか20代後半のタケルさんが
    次の転職失敗したくらいで終わりになったら私はどうなるんですか( ´艸`)
    私は30代で就職したところですが、
    再転職も視野に入れてますよ~!

    で、今、内定貰った?(貰う予定?)ところは
    入る前にしっかりと労働契約書を貰ってください。
    というか、サインするので貰うはずです。
    で、絶対に無くさないでください。

    あと、就業規則も確認したり、もらいましょう。
    そして、労働組合があったら絶対に入ってくださいね。

    もし、労働契約書と違う内容だったら
    辞めて許されるんですよね。
    特に残業無いって言ってたのに
    残業がめっちゃあるとかだと、
    会社事由で辞めれますよ~

    まぁ、人間関係で辞めたのなら、
    人間関係さえよい所なら続けられる可能性もあるので
    気にせず入ってみて、違ったら出る、くらいの勢いで良いと思います!

    大丈夫ですよ~
    今は40代でも転職できますから~(*´▽`*)
  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    すでに、内定を前向きに検討してくださる会社があるのはすごいです。

    年齢のことや今までの会社の経緯を振り返ると不安になりますし、一歩勇気が持てないのは当然だと思います。
    転職って人生を変える決断なので慎重になることは、むしろ必要です。

    自分1人で抱え込まなくて大丈夫です。

    口コミはどうしても、マイナスな話が多くなるので労働条件通知書を確認することがご自身の気持ちを晴らすきっかけになるんじゃないかなと思いました。

    タケルさんの選択がより良いものであることをお祈りしてます。


keyboard_arrow_up