受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

期待しすぎる自分がいます

閲覧数358 コメント数5 personタッキー edit2023.08.05

どうしたら期待しなくなるのか
わかりません。

周りの人や好きなものに期待してしまいます。

でもその期待がうまく叶わないと、とてもイライラしてしまいます。

それが楽しみにしていたことならなおさら。

勝手に期待して、その期待が叶わなかったらイラついて。

そんな自分が大っ嫌いです。

期待しないで、楽しく過ごすにはどうしたらいいのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    神崩れ妖狐 30代 その他
    初めまして、神崩れ妖狐と申します。
    期待し過ぎるご自分が嫌との事で…

    私は、もう長らく人に期待する事を忘れてしまいました。
    そうする事で、心の負担が致命傷にまで届く事を防いできました。
    それは現在進行形だと思っています。

    私には、気の持ちようをコントロールするような助言は出来ませんので、何かの行動を以って自分には無かった概念に気付くような方法を提案しましょう。

    端的に言うと、一人旅でもしてみましょう、1泊……最悪日帰りでも良いでしょう。

    ポイントとしては、
    ・大層な目的を作らない事
     例えば有名な観光地で言う日本〇景だとか、遊覧船に乗ろうだとか、そういう物はダメです。天気や便数や定員などに左右されたりという事が無く、尚且つさして興味も無いような事が良いと思います。
     旅行サイトで観たホテルの温泉の写真が好みだとか、近くで売ってる串揚げが美味しそうだとか、そのくらいの物にすると良いと思います。

    一人旅は、期待する相手が居ません……するとしたら自分くらいです。
    期待した相手をコントロールする事は出来なくても、自分なら思いのままです。
    上手いってもいかなくても、その感情の向く先は自分です。

    ただ、一つ忘れないで頂きたいのは、期待するというのはあなたが人を信頼しているという事です。
    今はちょっとその加減が分からないというだけの事です。
    いつか、丁度いい所を見つけられる事を祈ります。
    私のようにはならないで下さい。
     
  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    ハル 20代前半 女性
    初めまして、はると申します。
    私も周囲に期待してその結果落ち込んでしまうということがよくあり、タッキーさんの気持ちがとても分かります‪…😭
    あくまで私の場合ですが、相手に期待してしまう事柄を逆に「まさかこんなことしてくれるはずないよな〜」と最初から思っておくようにしています。予防線みたいなものかもしれません。
    ただ、やっぱり自分の価値観や思考はすんなり切り替えられるものでは無いし、私もまだまだ相手に期待しちゃってたな…と思うことも多々あります。むしろ慣れないうちは期待していたことに気付けただけでも十分なんだと思います☺️
    自分らしいペースで、一緒に頑張りましょう!
  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    あいす 10代後半 女性
    はじめまして、あいすともうします。
    私も両親や友人、恋人に期待してしまう事がよくあります。「勝手に私の気持ちを察してくれるだろう」「他の人のことを理解して行動してくれるだろう」と思ってしまい、
    そのようにならなかった時には怒り、悲しみ、虚しさ、そして期待をしている自分を責める気持ちが込み上げてきます😢
    私の場合は、期待通りにならなかった時のことを1度想像し、やはり期待通りにならなかったという時のために心の準備をしています。他には、何度も何度もポジティブな言葉を言い、無理やり口癖を作っています!「そーゆーこともあるよね!」や
    「大丈夫大丈夫」「私はできる」など、言葉をただ言う〝だけ〟でも心が落ち着いたり、ほんとにポジティブな気持ちになれたりします!ぜひやってみて欲しいです🙏
    私ももっともっと楽しく人生にしたいので、一緒に頑張っていきましょ💪
keyboard_arrow_up