解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

思考の癖が強い、強迫性障害、不安障害。毒親。

visibility336 chat3 person退会したユーザー edit2025.03.17

相談できる人がいなくて困っています。

消えない悩みがあり、
思考の癖が強く、日常生活に支障が出て困っています。

不安やトラウマがいつも邪魔をします。

悩みは話すと長くなってしまうのと、誰にどこまで話していいのかわからないです。(個人情報など毒親の問題など複雑に絡んでいる。)

家族は辛辣な意見しか言わない、または相談しても怒り出して話にならないです。

実家暮らしなのですが、家族(毒親)のことで悩んでいます。

本当は早く一人暮らしをしたいのですが、私自身精神疾患もち。特に毒親が原因でかなり悪化した気がします。(強迫性障害、不安障害、自律神経失調症、鬱)

今は障害者雇用で収入の面で一人暮らしは困難です。(手取りがかなり少ない)

まだ入社したばかりで今は職歴を作っている最中で、就労定着支援の人にも転職は禁止されています。転職もできないし副業も禁止です。

病院のカウンセリングだと金銭問題で継続するのは難しいです。

訪問看護は家庭の事情でできません。  

最近はずっと憂鬱で、自分のメンタル面が不安です。

おすすめのセルフケア、アプリ、本、治療法、相談先などなんでもいいのでアドバイスをくださると嬉しいです。

また、同じような経験をした方などいらっしゃったらお話ししたいです。



ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    退会したユーザー
    はじめましてこんばんは。
    同じような家庭環境育ちのひとです。
    そのつらさすごくわかります。

    子供を大切に育てることができない人は無責任な人なので、親ではないと心に決め 逃げることを考えました そして一人暮らしをしたいから生活保護に助けを求めました、数ヶ月後一人暮らしできました。
    その後親とは一切連絡しませんと心にきめることができたおかげで、今は少し気楽に生きています。
    自分が嫌な場所にはいたくないという
    自分の本当の心に気がついたり
    とにかくエレナさんの傷ついた心を安心させて休ませてあげて、ゆっくりゆっくり時間をかけて、そのうち安心感を感じる時がくると思います。心にゆとりが出てきたり、snsやネットなどからの離脱もとても心に良いです。
    本当にこの世や社会には人に必要の無い目に映る嫌なものや良くない場所などが多いです。そういった場所やストレスから自然と離れて行くと、地球ってこんなに綺麗なんだとか、ありがとうとか自然に言葉が出てくると思います。一人になると寂しいですけど、自然の中にいたりすると地球に生まれて良かったなと言える日がくると思います。
    すみませんね。押し付けるつもりはありません。同じような経験をした方が少しでも良い方角を向けれたら良いなと思います。
    あなたはあなたのままで良いんです。
    ありがとうございました。

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    ヒトツモ 30代 男性
    エレナさん、はじめまして。ヒトツモと申します。お悩み読ませていただきました。

    思考の癖や複雑な問題を抱えていて、相談できる人がおらず困ってらっしゃるのですね。お話に挙がっているだけでも、ことごとく対処法が塞がれているようで、お辛いと思います。
    一番身近であろうご家族に辛辣なことばかり言われてしまうのですね。相談してもますます苦しくなるばかりですよね。

    誰に相談すればいいか分からないとのことですが、込み入った話であればココトモのチャット相談を利用するのが良いかもしれません。指名受付をしている相談員のプロフィールを見て、エレナさんが話を聞いてほしいと思える方に相談を申し込んでみてはいかがでしょうか。

    おすすめの相談先について、エレナさんが既にご存じであれば恐縮ですが、ココトモの相談機関紹介タブから相談機関を検索することができます。また、精神疾患についてはお住まいの地域の精神保健福祉センターなどに相談すると良いかもしれません。金銭や時間との相談になりますが、例えば精神科デイケアへの通所など、エレナさんに適した支援を提案してくれると思います。

    エレナさんの心を少しでも穏やかにする手助けとなれば幸いです。
keyboard_arrow_up