ただ話を聞いてほしい
10代後半 女性

自分を傷つけてしまうことについて

visibility222 chat4 person匿名 edit2025.07.10

自傷がやめられません。やめたいとは思いません。でもやめないといけません。
私は現在大学生です。中学の頃からずっと精神面において体調が悪くなったり改善したりを繰り返していて、最近になってやっと医療機関に受診し、双極性障害と診断されました。
最初の自傷は中学の頃行っていました。
当時母親にバレてしまい、すごく怒鳴られた後に「ママが腕切ってたらどう思うの!?」と目の前で私と同じように自傷を始められてしまったことで、こんなにめんどくさいことになってしまうなら……とやめることができていました。
正直母親が自傷をしていようが自分が自傷をしていようが自分がしたいならそれでいいのではと思ってしまいます。私がいつも行っているのは、皮膚のすごく浅い所を軽くなぞるだけの、どう考えたって死ぬことなんて出来ないようなものです。1ヶ月もすればどこに傷がついてるかわからないくらいに跡は残りませんし、生死に関わらず自分の気持ちを落ち着けるための手段ならお手軽で良いなと今でも思っています。
大学に進学して一人暮らしを初めてから、母親の監視下から逃れたことで、また自傷をし始めるようになってしまいました。つらいと思った時に誰かに連絡しようと思っても、私の話をまともに取り合ってくれそうな人が思いつかず、結局自分の中で消化しようと自傷に走ってしまいます。
大学生にもなってこんなことをしているのは恥ずかしいという自覚はあります。信用問題や人間関係においてこの行動は足枷になるのだろうなと思い絶対にバレない部位にしてみたり工夫をしたりしています。
通院先の病院やカウンセリングの先生にこのことを話すと軒並み理解できない、やめた方が良いとあのときの母のように怒られます。
自傷は恥ずかしいことだとわかってはいますが、恥ずかしいなら隠せばいいだけではないのでしょうか。どうせいつか傷跡も消えるならやめるまでする必要があるのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh6日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up