受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

部活の悩みについて

visibility582 chat2 personりーー edit2023.08.18

現在高校2年生の書道部です。2週間後に文化祭で書道パフォーマンスがあるのでそれに向けて毎日練習しています。夏休み中なのでいつも10時間ほど部活があり、体力的にしんどいです。また、私たち2年生は顧問から嫌われていて1,3年生とあからさまに態度が違うくて自分たちの前で聞こえるように嫌味を言ってきたり嫌がらせをしてきたりします。部活に行くたびに心が疲れます。最近、明日部活があると考えると夜寝付くのに毎日3時間ほどかかり、やっと寝れたと思っても夜中に何度も起きてしまいます。また、急に涙が出てきたり些細なことでイライラしてしまいます。心も体も正直限界です。部活を辞めたいけど、私が辞めたら仲間に迷惑がかかるし、こんなことで折れるぐらい弱かったら来年の大学受験を乗り越えられるのかと考えてしまいます。私って弱いんですかね?もうどうしたらいいのか分かりません。どうしたらいいか教えて欲しいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    琉莉 20代前半 女性
    りーーさんはじめまして。
    りーーさんの思いが凄くわかります。
    私は今年の春に部活を退部しました。バレー部だったのですが、ポジションはセッターという司令塔みたいな一応重要ポジでした。一度練習試合の2点差で、次落としたら負けるという時に、私にサーブ権が回ってきて、私はサーブを空振ってしまいました。以来顧問の先生にアドバイスをされなくなり、私がミスをした時は人の倍怒られ、完璧に他の子のミスだったのに、私が怒られ八つ当たりまでされるようになりました。挙句の果てには、その時の私の方がいっぱい練習していて上手かったのに、一個上の練習にまともに参加せず、一週間に一回ぐらいしか部活に来ない先輩に次の大きな試合の時交代させられ試合に出れませんでした。
    その大会の試合はボロ負けでした。それを見た時あんなに悔しがっていた負けになにもかんじませんでした。それでバレー部を辞めてしまいました。今は美術部と英語部に入っています。
    自分の得意である絵を書いたり趣味の合う友だちと話しながら作業したり、苦手でも、英語の暗記を頑張ったり、いまとても充実しているなと思えます。
    自分の話ばかりしてしまってすみません。
    私が思うのは、りーーさんがその選択で後悔しないのかということです。
    今その部活を続けても、楽しいと思えますか?将来良かったなと思えますか?
    そこはりーーさんの判断だと思いますが、部活は学校生活のうちの一つであり、色んな選択肢があると思うのです。部活を続けても辞めてもいつまで続けるのか、いつやめるのかという考えを持ってもいいと思います。部活を他の方に迷惑がかかるからと今やめなくても、何かが終わったらやめるなど、その期間を決めて、区切りをつけることで気持ちが少しでも軽くなるかもしれません。(個人の考えです)
    あと、辞めても色んな選択肢があると思います。今から他の部活に入るのもありだし、そういうのが入りにくいようであれば、習い事でなにか始めたり、帰宅部で家でなにかするのもありだと思います。
    いちばん大切なのは自分が後悔せず、楽しいなと思える生活を送ることだと思います!
    とは、言っても難しいですよね...
    多分重く考えすぎず、軽めに考えて、先生がなにか言っていてもただのじゃがいもだと思っちゃうと良いと思います笑。(完璧に最後の方は個人の考えです。)
  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    りーーさん、こんにちは。
    部活動がつらくて、心も体も限界なのですね。
    よく頑張っていらっしゃると思います。

    私は、部活動を辞めることは悪いことではないと思いますよ。例えば文化祭が終わったら辞めるなど、タイミングを配慮するだけでも違うかもしれません。

    また、りーーさんは弱くないと思います。暑い中10時間もパフォーマンスの練習をしていたら疲れるのは当然ですし、顧問の嫌味や嫌がらせで精神的に疲弊するのもごく自然な反応です。
    寝付きが悪かったり急に涙が出てきたりと、かなり限界なようですね…。体が「もう無理だよ」とサインを出しているのだと思います。まずはそのサインに気づいて自分を労ってあげてほしいです。
    2年生ということで大学受験が不安になる気持ちはとてもよくわかります。ただ不安だからこそ、今の精神状態をしっかり回復させてあげるべきかなと思います。弱った状態で受験期を迎えるとかなり苦しいですが、回復していればその苦しみは軽減されると考えられます。

    部活動は、心身を壊してまで無理やり続けなければならないものではありません。
    どうかご無理なさらず。
keyboard_arrow_up