受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

卒業式終わったあとの余韻がつらすぎる!笑

visibility273 chat2 personもも edit2025.03.19

閲覧ありがとうございます。

その時期になると、何度もこういうタイトルや関連のものを見た方が多いのではないかと思います。
でも、気晴らしのためにも話させてください笑

私は中学3年生です!
今日卒業式を迎えました。
でも、ほんっっっとうに辛いです。もう会えないって思うと涙が出てきます。
もちろん、SNS で友人に「あそぼー」といったら会えるんですが、、もう二度とあのクラスで、あのメンバーで、あの先生とともに楽しい時間を過ごせないと思うと悔しいというか、悲しいというか、言語化できない気持ちがこみげてきます。

特に、私は今まで6回も転校をしてきました。
小6から中2の間では小中高一貫の学校に通っており、今まで卒業式をしたことがなかったので今回が初めてでした。
まともな別れをしたことが無いというのもあり、今回の卒業式(別れ)は私にとってよくも悪くも本当に大きなことで、精神的にくるものがあります…笑
(こんな事言いながら、この学校には1年もいませんでしたが笑)

今まで沢山転校をしてきたこともあり、私はコミュニケーション能力が結構高い方だと思っています。友達ができなかったことはありません。
なので、高校でも楽しい生活を過ごせることは分かっているのですが、やっぱり悲しみの余韻がずーっとくっついてきます笑笑

みなさんは、こういうときどのような考え方で前向きになりますか?
「時間が解決する」というものが最適なのはもちろんわかっています!
雑談程度にお話きかせてください!🤗
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    ももさん、ご相談ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    ご卒業おめでとうございます🌸
    プロフィールも拝見しましたが、ももさんは帰国生なのですね。
    親御さんの転勤に伴って、大きな環境の変化を経験され、晴れて中学校を卒業されたのですね。

    私は、ももさんのお母さんの立場に近いと思います。
    春が来る度、夫の転勤がある度、周囲の人との別れと出会いに一喜一憂しています。
    せっかく仲良くなれても、いずれ別れが来るのなら、無駄かも…なんて落ち込むこともあります⤵︎

    そんな時は、「別れても何とも思わない人、清々するような人と過ごす方が良かった?」と自分に問いかけてみます。
    答えはもちろん「いいえ」です🙂‍↔️
    後ろ向きかもしれませんが、そう考えることで、「良い出会いに恵まれて、私は幸せ者だ✨」と思い直すことができます。

    卒業式の余韻がつらい、ということは、ももさんがしっかりとご自分の居場所を作れた証なのだろうなと思いました。
    別れが惜しくなるほど、素晴らしい友達や先生と出会えたこと、人生の宝ですね💎
    もう戻れないけれど、過ごした時間や喜びは消えません。

    私自身は、中学校は小さな金魚鉢、高校は水槽、大学はプール、社会は海…みたいな感じで、新しい環境に進む度に自分の世界が広がってきたような気がしていました🐟
    ももさんの新しい生活では、どのような景色が広がっているのでしょう。

    ご自身でもおっしゃっている通り、きっとコミュニケーション能力や適応力の高いももさんは、今後も素敵な出会いに恵まれるでしょうね💞
    ももさんの前途に幸多きことを願っています🍀

    少しでもお気持ちが軽くなりますように🎈
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
  • refresh約4ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up