受付終了
10代後半 女性

自分が悪いのは1番分かってるんだけど

visibility1050 chat1 person edit2023.09.03

文章に間違いや読みにくい所があるかもしれません、ご了承ください。

いきなりですが、自分語り失礼します。
私は今年高校生になった15歳です。第1志望とは別に、親に止められ言われるがまま今通っている高校を選んでしまい、後悔しています。
クラス分けで仲良い人は全員離れて、1番の親友は別の高校。
ずっとクラスで一人で、お昼は別のクラスで友達と食べていたんですが、ある日突然【私興味無い話には興味無い】と言われて、私が話すこと全てに【へー】という適当な返事をされたり、返事を返して貰えない、もはや聞いてすらくれなくなりました。でも、他の子とは凄く楽しそうです。私とだけ、明らかに態度が違いました。
特に悪いことはしてないです。自覚が無いんじゃありません。クラスは別ですからお昼以外関わる事はありませんし、喧嘩したわけでも何も無いです。ただ突然そういう態度を取られるようになりました。
それからその子やその周りの子を見るのも、声を聞くのも、それだけで吐き気がするようになってしまって、それからもう関わっていません。
辛くて悲しくて、本当に居場所が無くなってしまって。夏休み中、意を決して二学期からは教室で一人で食べるようになりました。最初は周りの視線が気になりましたが、今はひとりのご飯の方が落ち着いて食べられます。でも友達と食べたいという気持ちもあります。皆が楽しく高校生活を送っている中孤立している自分が情けなくてここから消えてしまいたい気持ちでいっぱいです。
それでも私は今も一人で行動しているのですが、つい最近の家庭の授業で【ぼっち飯っていうけど絶対仲良い人と食べた方いいし1人の方がいいって言う人もいるけどそれは笑笑】みたいな感じで色々、1人であることを馬鹿にされて、【私】という存在自体を否定された気持ちになってずっと苦しかったです。
ここの学校の先生は全員軽いというか、校長も色々言う割には生徒を見て見ぬふりするし、真面目に話を聞いてくれない人達で、中学とどうしても比べてしまいます。私が悩んだ時担任が言ったのは、私の心配じゃなくて成績の心配でした。【辛いのは分かるけどそうやって逃げてたら単位足りなくなるぞ。そこら辺、鈴はどう考えてる?】と。分かりますよ。高校ですから、単位があります。そんなの分かってるけど単位の為だけにこの現実に耐えられるかと言われたら無理です。中学の先生は担任も顧問も副担も主任も、私たち生徒を一人一人大切にしてくれて、私の事も気にかけてくれて、何かと問題のあった私でも中3になると【成長したね】【いちばん頑張ったよ】【強いね】【鈴なら高校でもやっていけるよ】と沢山声をかけてくださいました。自傷行為をしてしまった時も【無理に辞めなくていい。ゆっくり回数を減らしていこう。頑張って偉い】と責めずに何度も何度も時間を削ってくれました。心配して家に来てくれたこともありました。
そこまでしろとは言いません。むしろ中学の先生が聖人過ぎただけで、当たり前では無いことも理解してるつもりです。
だから、最初は先生が応援してくれたから辛くても頑張ろうって思っていました。ずっと耐えました
その結果このざまです。
輪に入れないし睨まれるし、教室にいるだけで皆不快なんでしょう、
運動も出来ないから体育でミスばかり。私のせいで試合負けましたし。数ヶ月前の体育のあの皆の怖い顔がずっとトラウマです。
中学の先生はいつでも逃げていい。いつでもここに来ていいと言ってくれましたがそんな余裕もなく、また迷惑かけるのは申し訳ないと言う気持ちもあって。
そんなに嫌なら転校すればいいとか、そういう子が行く学校もあるとか思われるかもですが
私の家は裕福ではないし、ホントに田舎で
かつ、親は私に理解がありません。
私の話を真面目に聞いてくれたことなんて1度もないです。笑って受け流すか無視するかスマホ触ってるかです。
出来ることなら行きたくない。
不登校になってしまいたい。
でもそれは出来ません。この環境的に私はまた明日から学校へ行かなくてはいけません。
それに将来的にここで単位を落として進級や卒業が出来なければ、生きては行けません。
でも、そんな事もうどうでもいい。やりたいこと最後にやって死にたい。でも死にたくない、怖い、痛いのは嫌だ、とか気持ちの悪いメンヘラみたいな考えに至ってしまったりもします。
長くなりましたがここまで読んでくれてありがとうございます。
最後に
学校でぼっちだった人、又は今もそうだよという方
どうやって1日1日を乗り越えていますか?
私は明日が来るのが怖くて夜更かししてしまう事があるんですけど、そういう時どうしたら良いのでしょう。
自己中心的で我儘なお話、大変申し訳ありません。心優しい方、もしよろしければお返事お待ちしております。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    名無し 10代後半 男性
    こんばんは、投稿ありがとうございます

    安心して下さい、誰も我儘だなどとは思いませんよ

    心当たりもないのに急に冷たくされたのはとても辛かったでしょうね…そんな状況でも登校を続けてとても頑張ってて偉いですね

    1日ごとに自分が人にしてあげたこと、人にしてもらったことを5個ずつ書き出すのはどうでしょう
    挨拶でもなんでも、小さなことで構いません
    自分も学校に行くのが辛くなってしまった時期がありましたが、このようなこともして乗り越えられました

    しかし合う合わないはあるのでこれが丁度いいかはわからないです

    何をするのが正しいのかわからずとても辛いと感じているのでしょうね
    このような場所に投稿して話を聞いてもらうのも良い手かもしれませんね

    私から言えることは少なくとも十分頑張っているので頑張りすぎる必要はないということです、生きているだけで本当に十分頑張っていますよ




keyboard_arrow_up