受付終了
一緒にお話したい
10代前半 男性

モラハラって何なんだよ。理由もなく任せんわ。

visibility381 chat6 personとある吹奏楽部員 edit2025.04.22

新しい部員が入ってきたんです。
私はトランペットを担当していて、3年生の部員です。
トランペットの構成は、3年生1名、1,2年生2名ずつ、の計5人になりました。
やはり1年生に楽器を教えなければなりません。

そこで、1年生の対応を主に2年生に任せることにしました。
理由はいくつかあります。
・3年生は10月に引退してしまうから。
・早く"先輩"という立場に慣れてほしいから。 
など、いろいろな理由をこめて、任せることにしたんです。

今日も練習がありました。
1年生は何を練習すればいいか分かっていなさそうだったので
2年生に「1年生が何すればいいか分かってなさそうだから教えてあげて」と。
そうしたら、2年生のうちの一人(以下aさん。もう一人はbさん)が、
「なにを教えれば良いんですか?教えるのは良いですけどその内容を教えてください。」
と言われたんです。
でも、「教えることを自分で、自分たちで考えること」
それが成長に、先輩になるために、必要なんじゃないのかと、私は思うんです。
だから、「それを自分で考える力をつけてほしいんだよ」と伝えました。
そしたら、練習時間中はしっかり対応してくれました。

ですがミーティングが終わった後、aさんがこんな話をしているのを聞きました。
「ねぇ先輩が1年の相手全部投げやりにしてくるんだけど、ひどくない!?」
「これモラハラでしょwwwwww」

自分はしっかり"投げやり"にする意図は伝えました。
なのに。

前々から思っていたんです。
あー自分嫌われてるんだろうなーって。
でも、みんなそんな風じゃなく接してくれるから。
それで心を繋ぎ止めてたのに。
パートには自分以外女子しかいなくて、どう接して良いのかもわからなくて。
女子同士だったら口調とか砕けてもいいだろうけど。
俺からやったらセクハラなのかな、とか、心底気を付けてきた結果がこれです。

自分の考えは間違っていたんですか?
モラハラってなんなんですか?
もう部活いかないほうが良いんですかね。
行ったってみんな自分のこと嫌いなんですもんね。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    確かに、自主性を育てたいというお気持ちは人を
    育てる上で大事なので、とある吹奏楽部員さんの
    その意図そのものは間違ってないと思います。

    どこでこじれたかといったら、問題はコミュニケーション
    を密にとっていたかどうかと言う話にあると思い
    ます。こちらのいいたいことだけを伝えて終了と
    するのではなく、相手の訴えをキチンと聞いて
    自分の心で咀嚼する事。実はそれがコミュニケーション
    の基本です。3年生だからって2年生の事情や立場を
    何でも知っているというわけではないのだから。

    自分が2年生だった頃、先輩のどういうアプローチが
    参考に成り、どういうアプローチがイヤだったか。
    それをここで振り返ってみてはいかがでしょう。
  • refresh約3ヶ月前
    ネトロピー 10代前半 その他
    こんにちは、ぜひ俺でよければ一緒にお話をしましょう。
    学校の部活で、そのようなことがあったんですね。
    まず先に、モラハラとは、具体的には、無視、暴言、人格否定、威圧など、相手を精神的に追い詰めるような行為です。俺的には、今のお話を見させていただいたところ、あなたは悪くはないとは思います。
    aさんは、2年生になったばかりで、1年生にどうやって教えればいいか分からないのに、自分で考えてと言われたことが、嫌だったのではないのでしょうか。
    ですので、少しのヒントは与えたほうがいいと思います。
    どうしても行きたいなら、先生に相談してみるのも吉です!
    俺的には、無理して行かなくてもいいと思います。病は気からで、体が病気になったら、大変ですので。
keyboard_arrow_up