受付終了
10代前半 女性

ダメ人間な気がしてならない

閲覧数646 コメント数3 personこめ edit2023.09.26

私には、好きな物にだけ突っ走ってしまう悪癖というか、悪い性質があります。

でもそれが楽しい訳ではなく、劣等感と罪悪感が募っていくのです。周りは勉強してるのに、一人だけ好きなことををしていて、それで成績が悪くなって、もうその好きなことに打ち込む資格すらないような気がしてならないのです。

今年も好きなことのために少し遠出することが決まっていますが、その前に中間テストがあります。きっとそのテスト勉強を頑張って、いい点を取れればスッキリとした気持ちでお出かけできるのでしょう。でもいざワークや勉強をしようとすると途端に涙が出てきて、思うようにペンを動かせないんです。そんな自分が嫌になって、好きなキャラにすらどこか貶されている気がして、押しつぶされそうです。

一応生徒会長に立候補もしていますが、最近物忘れも酷くて、人に何かしら手伝ってもらわないと何も出来ない私が生徒会長なんて荷が重くてプレッシャーなのに、もう取り消すことは出来なくて。やっぱりこんなんだと好きなことをやる資格はないと、心の中の自分が責めてきます。

私はきっと、神の許しが欲しいんです。「好きなことだけやってても君は立派に生きているよ」って、きっと幼稚園児を相手にするように認めてもらいたいんです。ですが世間はそれを許しません。だって私は中学生だから。それに神は見えないので、許されることなんてありません。もう私はどう生きればいいのでしょうか。なぜ周りが当たり前にできる勉強すら出来ないのでしょうか。この心の重しの取り方を知ってる方はいませんか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。話は読ませて頂きました。
    話の要旨は、好きなことに夢中になりすぎるのを
    悪癖と感じておられるということにありますね。
    罪悪感があるという。

    正直読んでいて気になったのは、「資格」と言う言葉
    です。この言葉が重しになっている可能性を私は
    疑っています。

    そして、思ったのですが、そのすきなことを、勉強の
    動機に変えてみてはいかがかと思います。だって、
    勉強をして仕事能力や自活能力を手に入れれば、自分
    でお金を稼げるようになります。そうすれば、
    誰はばかることなく好きなことに没頭できるようにも
    なります。
     勉強ってのは、周りとの比較のためにやるものでは
    なく、自分が自分として生きるための知恵や技術の
    習得のため、脳が使える道具を増やすためにやるもの
    なので。
  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    好きな物に熱心に取り組むことはとても素敵な才能だと思いますよ。
    何かを極めた人は周りから見たら狂気だと思えるような熱意でそれを成し遂げていますし、全く否定されることでは無いと思います。
    むしろ、好きな物が何か分からなくなってしまう方が将来的には問題が出てくるかと思います。
    世の中、そうなってしまって人生の意味を見失ってしまう人が結構いて、そこから自分を取り戻すのに苦労したりしています。

    ですから、大好きなことがあるのは素晴らしい事です。

    ただ、世間的なやることをやっていないと落ち込んでしまうのであれば多少なりとやってみるのも手です。
    でもそれは本当にやりたい事の手を緩める事にもなりますから、両方のバランスを取りながら こめさんが納得いく形に仕上げてみては如何でしょうか。
  • refresh約9ヶ月前
    しょうこ 20代後半 女性
    勉強よりも趣味に夢中になってしまうことで悩んでいるのでしょうか。

    まずどうしても勉強が辛い、わからないと思うのなら先生や相談できる方に話してみるのが良いですね。

    これだけ悩んでいると話せば、のってくれるはずです。
    無理して生徒会長もやることはないと思います。大丈夫ですよ。

    確かに世の中、好きなことだけやって生きていくことはできないけど辛いこともやるからこそ、休みの日とかにゆっくり趣味の時間が充実する気がしますがそうは思えないかな?

    あと周りと比べなくていいですよ。
    皆が皆、勉強ができる人ばかりではないから。できる範囲で良いのですよ。
keyboard_arrow_up