受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

幼稚園実習が不安です…。

visibility669 chat3 personらいす edit2023.10.12

私は現在、保育士が幼稚園教諭を目指している大学生です。

そろそろ初めての幼稚園実習が始まるのですが、とても不安です。漠然とした大きな不安があるような感覚です…。

沢山準備をして、その疲れなのか、ただ道を歩いているだけでも勝手に涙が出そうになったりします。
私が心配性すぎるのでしょうか…。

もし、実習でのアドバイスや、勝手に涙が出てきたときの対処法?みたいなのがありましたら教えていただきたいです…!
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    らいすさん初めまして。きみどりと申します。よろしくお願い致します。
    らいすさんは現在、保育士か幼稚園教諭を目指している大学生の方なのですね。
    保育士や幼稚園教諭を目指している。とありますが、素敵な夢ですね。
    そろそろはじめての幼稚園実習が始まることに不安や漠然とした大きな不安がある感覚があるのですね。
    初めての実習、とても緊張しますよね。私も実は、大学生の時にある夢を目指して実習にエントリーしたのですが、極度の不安や緊張に襲われ、断念してしまったという過去がありました。

    沢山準備をしてその疲れなのか、ただ、道を歩いているだけでも勝手に涙が出そうになるとありますが、沢山準備をされたのですね。本当にたくさん努力されている姿が思い浮かびます。泣きたい時は、泣いていいのですよ。涙が出そうになる程頑張って、不安に押しつぶされそうになりながらも必死に夢にぶつかっていく、らいすさん、夢への想いの強さを感じます。

    私が心配性すぎるのでしょうか。とありますが、心配性というと、ネガティブに聞こえてしまいますが、心配性というより、それだけ本気で夢と向き合っているから、実習と向き合っているから不安になるのではないでしょうか。適当でいいやと思うことに対して不安になったり、涙が出るほどつらくなることは、ないと思います。

    本気だから、泣けるし、本気だから不安になるし、たくさん準備して努力してきたから、涙が出るのでは。とかんじます。
    肩の力を抜いて、頑張って準備してきた自分を褒めてあげてください。
    実習前に私は、心が折れてしまい、潰れてしまった後悔しているので、らいすさんには、同じ思いはしてほしくないと感じます。もちろん無理はしてほしくないですが、たくさん準備してきたことが報われるように、あとは、自分を信じて乗り越えてほしいです。
    実習に行ったことがないのでアドバイスというアドバイスは、できませんが、とにかく、やってきたことを、自分を信じてほしいなと思います。

    どれだけやっても不安になると思うけど、これだけやってきたんだから、これで上手くいかなかったら、しょうがない。くらいの気持ちで肩の力を抜いて取り組んでほしいです。

    涙が出てくるときは、心が疲れちゃった時だと思います。頑張りすぎなぐらい、らいすさんは、頑張り屋さんなのですね。最近、自分に優しくできていますか。
    美味しいものを食べたり、少し早めに寝たり、1日くらい、自分に甘々でいいのですからね。ここまでよく頑張ってきた自分を褒めてあげてくださいね。
keyboard_arrow_up