受付終了
一緒にお話したい
10代前半 女性

1年間不安しかありません

visibility2470 chat116 personありり edit2025.04.08

クラス替えをしました、結果特に仲良い友達とは離れました。去年は4人組で遊んだりしていたのですが2:1:1に別れてしまいました。1年の時に仲良かった子はいましたがその子は他の子と仲良くしていてそこに入る勇気がありません。同じクラスになった親友たちは離れるのがわかった途端冷たくなって1年間やって行けなさそうです。多分離された理由は前の担任に目をつけられて嫌われたからだと思います。ペアを組む人も居なくなってご飯の時も体育の時もぼっちになるきがして本当に怖いです、私は運動もできないし頭もよくありません、皆みたいに社交的ではないし怖いです。もう行きたくないです、
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    鳴海壮吉 40代 男性
    私も学生時に同じような思いをしたこともありました、今回は2:1:1に別れましたが、更に新たな友達を新しいクラスで作り仲間を増やすという方向性はダメでしょうか?新しい仲間が増えたら新しいアイデアも増えると思いますし、仮に今年同じクラスになれたとして、どのみち1,2年後には学校を卒業したらばらばらになっていきます。どんどん新しい友達をつくってみてはどうでしょうか?
  • refresh約3ヶ月前
    40代 女性
    学校生活が楽しくないのは辛いですよね。
    とは言えども同じ年代の人と一緒に同じことをするのは10代までです。
    乗り切りましょう!

    学校に好きな教科はありますか。
    音楽、美術、体育、何でも良いです。
    同じ教科が好きな友だちを作りましょう。
    そしてその教科の生と仲良くなっておきましょう。
    相談に乗ってくれたり、他の先生と繋いでくれたりします。
    学校の中に好きな人を増やして行きましょう。

    そして特技を持ってアピールしましょう。
    動物好き、お菓子作り、絵を描くこと、手芸、ダンス、ファッションなど何でも良いです。
    「好きなこと」をアピールしてみましょう。
    共通の仲間が増えます。

    クラスに友人が出来なかったら、保健室を利用しつつ
    部活だけ楽しい仲間と過ごす方法もあります。

    とにかく大人しくしていると、様々なところから攻撃対象になるので
    仲間を増やしましょう。
    楽しい人のところに人が集まります。
    楽しいことを増やしましょう。
  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up