受付終了

少しのことでも不安になってしまう
visibility444 edit2023.10.31
今大学院で、この前までずっと気になってた人がいました。結構他大学からきた私にもいろいろ教えてくれたり、話が根本的に気を使わないしいいなだて思ってました。
彼女さんもちで、曖昧な関係は個人的に嫌だし、少し待とうかなと思っていました。
彼女さん持ちということを知る前から、なんか22歳にしてほとんど初恋みたいな感じで、全てが不安で占いに頼っていた時期がありました。
彼女さんがいると知らない初めごろはあなたのこと好きかもよと言われて、いるとなった後にはこの人やめた方がいい。浮気性で…などといろいろ言われて一喜一憂していました。
それから人のことなんてわからないしなぁと思って好きな気持ちを大事にしていましたが、この前彼が競馬をしている話を聞き、なんかそこで結構冷めました。友達としては趣味までは特に気にならないのでいいのですが、恋人となると嫌だなって思いました。
それで吹っ切れて、この前もクリスマス誰と過ごすのー?とか聞いたり彼女さんみたいー!って言って見せてもらいました。なんかそこは吹っ切れた感じでした。
だけど家に帰るとやはりなんか落ち込むというか。少し不安が出てきたりします。
もう1人の女の子の同級生との恋愛関係への発展が不安です。研究室にはその子と私が女の学生です。
その子はまた別のコースにいるのであまり話すことはないですが、結構私とはあまり話さない、男子の前でだけ…みたいな感じの子です。
その子にあまり話してもないのに私たちって前世兄弟だったよね!とかまでいいます。お兄ちゃんがいるので男性の趣味とかもわかるし。
学歴からしても私の方がスペックは下だし、モテに関しては、中高大女子校で、別に声もかけられないし、本当に私はかけてると思います。なんだか普段持たないような自信のなさが湧き出てきます。
私も男子と話す方がさっぱりとして楽しいのであまり、そのことは話していません。
ただ今までコースが違うので院生室が別だったのですが、こっちに来ることが多くなりそうとのことで、その子に積極的に話しかけ、なんか恋愛関係に発展したら嫌だなって思います。
思えば思うほど、なんかそうなりそうな気がしてきます。前は占いでもここはくっつくみたいなことを言う人も多かったです。
そんなこと気にしなくてもいいことや、起こってもいないことへの不安が無駄なこと、そしてなにより彼氏でも好きな人でもなくなったんです。
なのになんでしょうか。この不安。
ずっと出てくるんです。なので、この気持ちをスッキリさせて欲しいです。
大学院はみんなと楽しく話せて楽しいのに家に帰った瞬間落ち込むことも多いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら