受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

結婚、恋愛に興味ありません。

visibility232 chat2 personna-san edit2025.04.15

私は結婚、恋愛に興味ありません。「女は結婚しないといけない。」みたいな世間の風潮がいやです。というのを別の掲示板で書いたのですが「結婚が必ずしも幸せではないので興味ないならしなくていい。」と的外れな返信をされました。(そういう問題じゃない。)
しなくていいのはわかりますがそのあとの答えになってないなと思いここにも書きました。
興味無いのに「女は結婚しないといけない。」みたいな世間の風潮が思いつめるので凄い嫌なんです。昔よりは減っていると言われていますが「その歳でしていないの!?」みたいな感じはまだあると思います。偏見ですかね?
別の掲示板の愚痴なので話を聞くだけでいいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    na-sanさん、こんにちは。
    ご相談を読ませてもらいました。

    私は40代なので、今の20代女性がどのように感じるのかはわからないのですが、私の経験を書かせてください。

    20代後半、「いつ結婚するの?」というプレッシャーは確かに感じました。
    26歳くらいの頃に、祖母から「そろそろいい年だね」なんて満面の笑みで言われたことも覚えています。

    いさ結婚したら今度は「お子さんは?」、1人産めば「2人目は?」のプレッシャーを感じました😶‍🌫️

    直接言ってくるような無神経な人こそいませんでしたが、2人目を産んだ時に「あぁ、これでやっと何も言われなくなる」「世間から放っておいてもらえる」と安堵感と解放感でいっぱいになったのを覚えています。

    どこか「もう文句ないでしょ?」という気分でした。
    私の人生なのに、なんでこんなこと感じなきゃいけないのだろう?と変な気持ちでした🫤

    結婚も出産も自分の意志だったはずですが、どこかで「しなくちゃいけない」と思わされてたのかなぁと思うと、気味が悪いです。
    なので、na-sanさんの「世間の風潮が凄い嫌」というお気持ち、よくわかります。

    結婚した人たちが、自分の人生を肯定したくて「こっちへおいでよ」って言いたくなる気持ちもわかる気はするのですが💦

    うまく言えませんが、一個人の意見として参考になれば幸いです。
keyboard_arrow_up