受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

誰と付き合っても自己肯定感が低いためか疑心暗鬼になってしまい上手くいきません。

visibility583 chat5 personりく edit2024.01.11

私には交際してまもない彼氏がいます。その人はとても良心的で、女性特有の考え方にまたたま理解があり、私に不安にさせないよう振る舞ってくれます。にも関わらず、小さな出来事を引っ張り出して浮気やそれに近い行為に及んでいないかなど疑心暗鬼になり、相手を困らせてしまいます。また、これは今に始まった話ではなく、交際する上で毎度同じような展開が起きてしまいます。どうしたらいいと思いますか?ご意見いただけるとありがたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    りくさん、こんばんは。

    良い出会いがあったのですね。
    素敵なお相手に肯定してもらうと、うれしいけども、「いいの!?」とか、ついつい考えてしまうお気持ち、実は経験あります。

    >浮気やそれに近い行為に及んでいないかなど疑心暗鬼

    そして「試し行動」が出てきてしまうのでしょうか。

    >交際する上で毎度同じような展開

    ・・・・たぶん、ソレを繰り返してあんまり良い結果にならなくてイマココなんでございましょうか。

    考えるの止めるのも難儀なので、いっそ明文化してみるのもテかもしれない、とか思います。

    具体的には「小さな出来事」そのものを書き出して、ソレ自体が「浮気」にあたるかどうか検証なさってみると良いかな、と思います。
    疑心暗鬼になるという状態は、おそらくですが「小さな出来事」の「その先」を妄想して、わーっと不安になってしまうもので、その「出来事」自体は止めようとすると「束縛」レベルのものになってしまうものだったりしないかなー、とか思ったりするのです。

    なんか詳細うかがってないのに、推測だらけすいません。
    もし、ですが、こんな推測混じりでもよろしければ、不安な気持ちのおしゃべりウェルカムでございますので、気が向いたらお話くださいませ。

  • refresh約2年前
    やっつん 30代 男性
    お気持ちよく分かります。
    僕も結構、疑心暗鬼になっちゃうので💦
    考えちゃダメって分かってるんですけど、考えるのを我慢するのってすごいストレスですよね。

    彼氏さんの事で不安になる事はしょうがないとです。
    ただそれを行動にしてしまうと彼氏さんの方もストレスになってしまうと思います。
    疑心暗鬼になったら1度深呼吸して落ち着けば不安からくる行動も減ると思います。
keyboard_arrow_up