解決済み
一緒にお話したい
20代後半 女性

30歳手前の女性転職

visibility516 chat5 personもちみ edit2024.03.11

悩み相談というより、話を聞いてもらいたいに近いのですが読んでいただけますとありがたいです。

現在結婚して3年、子供無しで共働きです。
仕事の関係で夫が関東、私が北海道で別居のまま入籍し、結婚2年目となる昨年の4月から会社の異動希望が通り同居を始めました。
同居も始まったのでそろそろ子供を、、と考えていた矢先、夫が適応障害となり休職することになりました。元々お互いの休みが合わないのと、夫の勤務先の形態だと体力的にも今後辛いから転職しようと話をしていたところでした。

夫の休職から約半年、ようやく気持ちが落ち着き夫は転職活動を始めています。
一方で私は新入社員からずっと全国転勤のある会社に勤めており、子供を考えるにあたって地元に帰りたいなと考え、私自身も転職を検討しているところでした。
ただ夫の休職と検討時期が重なり仕事を辞めるわけには行かず、今の職場で異動させてもらったばかりでまた戻してもらいたいと言うのも難しく、夫の転職もどうなるかわからないため不安な毎日です。
子供が欲しい気持ちはありますが、転職するなら転職してすぐ妊娠する訳には行かないので、2-3年は妊娠できないと考えると転職のタイミングが今しかないのではと焦りもあります。

ひとまずは夫の転職が決まってから...とは思うのですが、今のうちになにか出来ないか、キャリア相談に言っても良いのかなどモヤモヤしたので書かせていただきました。

おそらく同じ年代の方々は似たような悩みを抱えていらっしゃる方もいると思いますので、なにか感想やアドバイスなど一言でもいただけると嬉しいです。
はっきりとした文章ではなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    きみこ 30代 女性
    やっと同居できたところ、悩ましい問題が山積みですね…子供も仕事も、すごく人生にとって大事なことなので、悩みますよね。ご主人の転職が決まらないと他のことも決められず不安になる気持ちよくわかります。なんだかお若いのにすごく人生を計画的に考えていて、もちみさんは頭の良い方なのだと思いました。

    もちみさんは全国転勤という条件以外では、今の会社や仕事は好きですか?ご主人が検討している転職先はご自宅から通える範囲でしょうか?

    ①ご主人の転職先を決める→もちみさんがご主人の近く?地元?に転職→子供をつくる活動

    ②ご主人の転職先を決める→子供をつくる活動、もちみさん転職しない→もちみさん今の会社で産休またはそのまま働き続ける

    おそらく①のイメージで考えているかと思いますが、場合によっては②の方が得策になるかもしれません。もし子供ができなくても①の仕事の方が良い!って思えそうですか?

    子供は思ったようにできないことが多々あります。こればっかりは体質や運なので、努力でなんとかならないことがあります。不妊治療もきついらしく、痛いとか肉体的ダメージとタイミングで急に休みを取る必要から仕事をやめた人を2人見ました。

    私も似たような経験があります。共働き2人暮らしで、夫が適応障害になり、もし再発しても生活できるよう私が稼がねば!というプレッシャーを感じていました。一度転職もして、落ち着いたこと子供を作ろうかとなりましたが授からず今に至ります。

    全部、うまくいくといいですよね。いまのところは、ご主人の転職活動次第でしょうか。何か少しでもヒントになれば幸いです。
  • refresh約1年前
    メンバー
    KOMA 40代 女性
    もちみさんご相談ありがとうございます。
    旦那様、大変でしたね。体調が戻られてよかったです。

    もちみさんは計画を立てて、そこに進めてゆくのがお好きな性格ですか。
    文章から、とてもしっかりした女性だと想像しました。

    今のうちに出来ることとしては、書いていらっしゃいましたがキャリア相談や情報収集
    あとは旦那さんとの意見のすり合わせなどかな、と思いました。
    旦那さんもなるべく早く、お子さんが欲しいとおっしゃっていますか?
keyboard_arrow_up