解決済み
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

色んな人に、自分の苦しさを理解してもらえていないと感じます…
visibility748 edit2024.05.15
もともと苦手だった数学は、1年生の1月頃から、平均点の30点~60点下の点数しか取れていません。おそらく、まだ返却されていないのでわかりませんが、一番最近のテストは0点です(ほぼ空欄、最初の2問くらいだけ適当に数を書いた)。
1年生のときはほとんど遅刻しなかったのに、今年に入って、既に10回は遅刻しています。
また、部活でも物忘れやミスが多くなったと感じます。
勉強のやる気が全く起きなかったり、自殺を考えたり、自傷行為をしたり…「自分の精神状態が良くないんじゃないか?」と思いながらも、毎日頑張って生きているのに、
周囲の大人は、あまり理解してくれていないように思います。
心療内科の先生には「思春期だから悩むのは普通。死ぬって言葉の意味をよくわかってないから死にたいって思うんじゃないの?」と言われました。
担任の先生に個人面談で相談したら、「でもけっこう元気そうに見えるけど」と言われました。
数学の先生からは、「ただ授業時間が過ぎればいいと思ってちゃだめだよ。何か少しでも学んで帰らないと学校に来た意味なんてないんだからね」と言われました。
(私はいつもその先生の授業では、泣くのを我慢するのに必死で、シャーペンを腕に刺したり、腕に爪を立てたりしながら、なんとか耐えている感じでした。もちろん、早く授業が終わればいのに、と毎回思っていました。図星だった上、「学ぶ気がないなら学校に来るな」と言われたようで苦しかったです)
部活の顧問の先生に印鑑を貰いに行くと、「確認に来るのがギリギリで遅い。プリント配られたのいつだったの? 忙しくても締切に間に合うようにするのがあなたの仕事でしょ?」と二日連続で怒られました。
どうしたらいいのかわからないです。なんだかここ最近の毎日が、悪夢を見ているみたいです。これが本当に自分の人生なのかあまり信じられなくて、頭がぼんやりします。
一年前は本当に元気に学校に通って、毎日幸せだったのに、最近は「死ぬしかない」「消えたい」が口癖になってしまいました。
自傷行為(頭を殴る、腕に爪を立てる、シャーペンで刺す)をしない日の方がめずらしいです。
私が自殺するまで、先生たちはわかってくれないんじゃないか、わかってもらうために自殺した方がいいんじゃないかと思うようになりました。
一方で、自分が心の奥底では「死にたくない」と思っていることにも気づいています。また、痛みに強い方でもないので、自殺は無理だろうなあとも思っています。
「大したことない」と言われるのが怖くて、心療内科にも行けません…どうしたらよいでしょうか…?
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら