受付終了
一緒にお話したい

なんでも母親のせい??
visibility398 edit2025.03.25
結果は『脂肪肝』だったのですが、若くて代謝が良いので有酸素運動をすればすぐ下がるとのことでした。
一安心していたのも束の間、かかりつけの先生が「お母さんが心配しすぎるとねー、子供さんに伝染するからー笑、息子さん胃薬飲んでるみたいだし笑」と言われました。
確かにそこのクリニックで息子は胃薬を処方してもらっていますが、もともと胃腸が弱く、疲れが溜まると胃が痛くなるので、それと今回の血液検査と関係があるのでしょうか?えっ、私??と思いました。
再度検査をしてくださいと言われたので検査をしたんですが、私の心配しすぎ?のようです。しかもそれで息子の胃が……?一緒にいた息子も??と言った感じでした。
なんか無理やりこじつけてディスられました💦肝機能を調べてもらったのに、胃の痛む原因はお母さんだと。そして息子本人は「なにが?」です。
子供が小さい時からありましたが、全部母親のせいになりますよね、ママ友ともよく話してましたが、すぐ「お母さんが悪い」「お母さんの影響」「お母さんがそうだから……」お母さん一人で子育てしてるんですかねぇ〜子供達は兄弟皆バラバラ。それぜーんぶお母さんのせいなんですかねぇ〜。
我が家で一番「まあいっか」の私が心配しすぎなら、どーしたらいいんでしょうねぇ〜。
すみません、グチでした。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら