一緒にお話したい

自分がいつも陥るワナ。
visibility169 edit2025.07.09
私はいつも、他人にどう思われているか気になりました。少なくとも悪く思われないように明るく振舞ったり、わざと面白く振る舞ったり、ふざけたおしゃべり、くだけたおしゃべりをしてみたり。
でも、これは他人に悪い感情、印象をもたれないための術でした。ようは演技していたわけです。
子供の頃から親の機嫌を空気から感じとり危険を回避、察知してきました。必ずしも全て完璧ではなかったですが、事前に親の機嫌をとるようなことをしたり言って逃れたこともあります。
失敗して余計、火に油を注いだ結果になり大怪我したこともあります。学生時代の人間関係でもそうでした。
いじめられた中学時代はいじめる相手の仲間にお金を渡して危険を逃れてきました。
先生や親もあったことには対処してくれましたが、親は必ずと言ってよいほど私の味方ではなく、兄弟間でも常に弟の味方でした。
社会に出てからも人間関係の苦労は続き、なぜ?どうして?私は受け入れてもらえないの?私の味方は誰もいませんでした。
実家暮らしの時は親に話しても、あんたが悪いとか、身にならないアドバイスを受けたり
今の職場でも同じように言わば演技したことが、私の人間性と見られ、ムダな声掛けやイヤな言い方だね、とか言われたりショックでした。「私の何もしらないクセに」と思いながらも。
ココトモに出会い、今まで数多くの相談とコメントもらいたくさん勇気、励ましをもらいました。私でも気付かないワタシを知らせてもらったり。
褒められたり、これまで私の人生では認められたり、肯定された記憶があまりないので素直にうれしかったり。
ココトモから生き直してる気がしています。ほぼ内容変わらない相談かもしれないと思いながらも、ここで吐き出したら聞いてくれる誰かがいる。応えてくれる誰かがいると思いまた、相談してしまいました。
聞いてほしい、理解してほしいというのが正確なところかもしれません。
よろしくお願い致します。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら