解決済み
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言
40代 女性

夫が離婚に応じてくれません

閲覧数186 コメント数2 personbunbun edit2024.05.26

夫のモラハラ、飲酒癖、家事育児への不参加、パパ活等に悩み、小学6年生の息子を連れて別居しました。
その後、離婚調停を起こしましたが、夫が同意せず不成立になり、もう1年になります。

夫は、自分に非が無いわけではないと一応認めており、息子が成長して状況が理解できるようになったら離婚する、と言っています。

ですが、離婚の話を持ち出すと無視され、今後本当に離婚できるのか見通しが立たないのが現状です。

裁判離婚は時間がかかり負担も大きいため、何とか協議離婚を成立させたいと思っています。
義実家にも相談しましたが、当然ながら積極的には私の味方になってくれません。

夫に離婚に応じてもらうために、私にはどのようなことができるのでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    bunbunさん、本当にお疲れさまです。

    お子さんがいらっしゃるご離婚は本当に大変だと思います。
    お仕事もして、子育てもして、家事もして
    離婚のための準備もして
    本当に毎日フル回転でバタバタだと思います。

    ここでbunbunさんが体調を崩されてしまっては
    相手の思うつぼですから、ゆっくりでも良いので
    着実に離婚に進めると良いと思います。

    時間をかけた離婚は本当に消耗しますが、
    相手が譲らないと長期間になるケースは残念ながらあります。

    ただ、既に別居ができているということですので
    しんどいかとは思いますが、どうか別居を続けて頂きたいです。

    パパ活の証拠はどのくらいつかめていますでしょうか。
    それが、離婚の条件として必要である
    「その他婚姻を継続し難い重大な事由」に該当するかどうかが大きいかと感じています。

    これからはその事由に別居の年数などが追加されて、
    より一層裁判所に認められやすくなればと思いますが
    このあたりは弁護士さんにあらためて相談してみてください。

    本当にしんどいですよね。
    頼れるものはすべて頼ってください。

    bunbunさんが幸せになれるように応援しています。
  • refresh3週間前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    bunbunさん、はじめまして。
    みみと申します。

    モラハラ、育児不参加、不倫(パパ活)、などされるのは十分離婚事由のように感じます。
    ここはbunbunさんも負けずに頑張っていきましょう。

    裁判離婚は時間も掛かり負担も大きいとのことですが、
    パパ活などの不貞の証拠があれば
    裁判で離婚することが容易だと思います。

    また、息子さんが状況が理解できるようになったらという事ですが、
    小学6年生になれば十分理解できる状況だと思います。

    今一番にできるのは、
    モラハラなどの証拠を集めていく事だと思います。

    また、味方としてbunbunさんの
    ご両親はご健在ではないでしょうか?

    お子さんのためにも頑張ってください。
keyboard_arrow_up