一緒に対処を考えてほしい 助言は話をしっかり聞いてから
30代 男性

人生 主に仕事について

閲覧数129 コメント数5 personhir edit2024.06.15

情報やアドバイスあればいただけると嬉しいです。

現在30代。4大卒で一応資格もあり(準公務員的な)なのですが、様々な仕事を転々としてきました。仕事面での自分の自覚としては

・あまり他人が作ったフォーマットの中で頑張れない。(そこまで成果も上がらない)

・誰かが作ったルールの中で成果を出す、というのがあまりできない

・視点が独特で、市場調査などやると独特のものを探してきたりする。

・海外留学時に、語学の習得で適性を発揮した。

・既存の体制を破壊、刷新することなどに意欲がある。

などといった特性があります。

プライベートでは

・天然でいじられキャラ

・基本的に束縛される状況やシチュエーションが苦手。

といった性格面での特性があり、仕事外ではほぼ流浪人や風来人といった感じですw

3月までは認定こども園などで勤務、5月からは業務委託でsaasのインサイドセールスなどの仕事を一応しているのですが、一応クビにならない程度にしか成果は上がっていませんし、意欲と自分への業務の期待値も低いです。

で、お金というのは何か社会に貢献したことに対しての対価だとすれば、自分に何ができるかを考えた時に会社や地域、世の中で誰かが困っていることに対して、解決策を提示することかと思いました。

少子高齢化、地球温暖化などの様々な問題もありますが、もう少し解像度高く地域社会の中でみんなが困っていることもあるかと思うのです。

色々とこれいいんじゃないかな?と思う案もあるのですが、それを提示する場や発揮する場が、ないのです。

そこで、何かいい案や情報、紹介があれば教えてほしい。

仕事というものを貢献と捉え、柔軟に考えればより良い形で世の中を回していける気もするのです。

一方で激しい競争があり、人手不足、一方で引きこもりの方がいて、世の中との関わりをうまく持てずにいる、というのは少し不思議な気がしませんか?

人間の理解と働き方に対する柔軟な考えを持つ方と出会いたいな、と思っているのですが、なかなかそれも叶っていない状況で。助けを求めています。

様々なところで人手が足りていないという声もありますが、まだまだ日本の中で、あるリソースを十分に使えていないんじゃないかなと、(人材など)自分はそう感じてもいます。

つらつらと自分の考えなども書いてしまいましたが、何か思うことや感じたことや声かけてみたいなどおあればお気軽にコメントしてください。

アドバイスや情報提供もお待ちしています^^


ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up