受付終了
一緒にお話したい

先生へのメールを全体に名前付きで公表されました
visibility605 edit2024.07.11
気持ちを整理する為、文字数が多いです😭申し訳ありません。
私は事情があり、授業で情報端末を使う際には学校からその都度借用する必要があります。
先週、いつもは端末を使用しない授業がいきなり端末を利用する事になりました。
いつもは紙媒体で出席を取っていたのが、急にformで出席を取るとの事です。
授業担当のA先生には事前に端末の問題を相談していましたが、準備していなかった私にも非があります。
その時は私以外にも出席連絡送信が出来ない学生がおり、授業内での締切を2時間後に伸ばして頂きました。
その後も授業があった為直ぐに確認する事は出来ませんでしたが、急いでPC室の端末で確認した所、本来の締切時間の30分前で既に締め切られていました。
私は焦り、以前にお伝えして貰っていたA先生宛アドレスに事情と出席連絡の旨、追記として何故締切時間前に締め切られていたのかを質問させて頂きました。
返信が帰って来たのはその4日後であり、
「ここに授業の感想を書き上げてください。それを持って出席連絡とします。」
と言う旨だけが書かれていました。
どうやらformに入ると出席連絡と一緒に授業感想も書かなくてはならなかったそうです。
直ぐに授業感想を書き上げ、質問への返答が得られなかった為再度質問した後提出しました。
それから返信が来ないままA先生の授業日となり
A先生は教壇に立った後、前回の授業での優秀だった感想の内容を共有しました。
それに比べて、と前置きに入り急に私の送った感想を読み上げました。A先生の授業感想の文字数は200文字以下です。
確かに200文字より少し下回る程で書いているのに、A先生は大人数の前で私の感想文を「長ったらしくて内容の無い文章」と言うんです。
感想を読み上げた後、私が追記した質問は「私に挑戦的な質問」と言われ
formが締め切られていたのはサーバーの問題であり、私のせいでは無い。そもそも何故授業時に課題を送信できなかったのか?
と私の本名を呼ばれ、逆質問されました。
私からすれば個人間でやり取りしていた話を何故授業内でこうも否定され、罵らなくてはいけないのかと涙が出そうになりました。
同じ学科の全員が私を見るんです。先生が挑戦的な、、と言ったこともあり私がまるでおかしいかのように見ました
先生はマイクを使っています。私がどれだけ説明をしても発言は押しつぶされました
1つ話したら10帰って来ます
20分程続いた話中に先生は
普段真面目だと思っていても聞いてない人はいるんだねと嘲るように言い、今まで頑張ってきたものがおじゃんになってしまったと思いました
メールの内容を公表したのは「学校から支給されたメールアドレスなので私に届いたメールは公表の権利がある」と言っていましたがこれは本当でしょうか、私のただの無知であれば申し訳ありません。
ただただ辛くて悔しいです
入学時から必死に頑張って来たんです
とにかく滾々と授業内で否定をされ
その際に、約束事を守るのが社会人の常識、あなたはその常識が全くできていないと仰られました。
それを仰るなら私達に約束した締切時間より前に締め切っていたのも約束が守れていないと思えてなりません。
先生は私が端末を持っていないのは知った事では無いといいましたが、先生のサーバーエラーこそ私達には知りうる話ではないのではないでしょうか。
挙句の果てにはメールの内容をそのままスクリーンに投影されました。
まだメールで指摘されるなら覚悟はしています
ですが、私は疑問に感じた事を質問させて頂いただけです
もう何もやる気が出ません
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら