受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

傷つくのに疲れた。聞き流せるか不安。

visibility311 chat2 personまい edit2024.08.18

職場の人の無神経さにイライラしてましたが
悪気ないんだろうなーくらいで寝て落ち着きました。
顔は合わせるしお世話になってるので
うまく距離取るか聞き流せるか不安です。

異性関係にもすごく嫌気が差してしまい
一日中寝込んでしまいました。

彼氏が欲しいわけでもないのですが
心地いい相手に必要とされたいんです。

男嫌いで侮辱されたことが
フラッシュバックして辛くなりました。

自分を大事にできません。
他人の意見を鵜呑みにしてしまうし
まともに相手するから疲れるんだと思います。

23ですが幸せとかわからなくなりました。
我慢することばかりに思えて疲れます。

やはし性質なんでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    サキ 30代 女性
    はじめまして。
    ご相談読ませていただきました。

    人の気持ちって100%全て分かる訳じゃないのでその人が何気なく言った一言で傷つく人もいればそうでない人もいますよね。私も傷つきやすいタイプの人間なので日常生活でよく傷ついてネガティブな気持ちになってしまいます。過去のトラウマから自己肯定感下がってしまい、他人に流されがちになってしまう気持ちよく分かります。人間関係って疲れますよね。自分の人生なのに我慢ばかりするのは嫌ですよね。ですが、その自分の性格を悪く考えるのではなくて良く考えてみてはいかがでしょうか。投稿者様の周りを気にしやすい性格は優しさから来るものだと思います。優しさがあるからこそ相手の言葉を深くとらえ、言葉の意味、言葉の裏までしっかり考え、周りの人の目、気持ちを理解してあげようとしているはずです。これは投稿者様の長所であり素敵な個性だと思います。だからこそ、今までの頑張った自分を悪く言うのではなくて褒めてあげて欲しいです。
    しかし、もし職場の人と上手く距離が取れなかったり、相手の嫌な話を上手く聞き流せず、また傷ついてしまうことがあれば、その時はいつでも相談しに来てください。いくらでもお話お聞きします。最後になりますが、投稿者様が気持ちが少しでも軽くなり、自分なりの幸せを見つけられることを心より祈っています。長所になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。少しでもお役に立てたら幸いです。
keyboard_arrow_up