受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 男性

自分としては辛いです。。

visibility374 chat1 person edit2024.08.20

こんばんは。最近ずっと何にもやる気が起きず、受験生でやらなきゃいけないことはたくさんあるのに、勉強や面倒くさいことから逃げてしまいます。逃げてからやることは、つまらないと思いながら携帯をやっていたり、食べたくもないのにお菓子を買いにいって全部食べたり、そのほかにも周りの人からみたら明らかによくない行動をしてしまいます。
そして携帯をずっともたないと何か落ち着かず、持つのをやめればすこし、何もできない感はなくなるとわかっているのに、執着して離せません。
それ以外にも、自分は国語や英語、社会が好きで得意なはずだったのに、文章が読めなくなって辛いです。すぐに読むのをやめてしまいます。
なににも集中を持って、行うことができません。好きなことでもできなくなってしまいました。
また自分には付き合って一年以上になる彼女がおり、自分はその彼女のことが好きではいるのですが、正直あまり優しくなく、私のことを考えて動いているとは言っているのですが、こちらには全然そうには見えず、逆に苦しんでいます。彼女は自分がされて嫌だと言ってきたことを平気で私にしてきます。なぜ自分がこの人と付き合っているのだろうと考えてみると、彼女は外見もよく、私以外の人には優しく接し、コミュニケーションが上手なので周りの評価が高いからなのかなとも思います。そこにもとても劣等感を感じ、自分はコミュニケーションも外見もよくないので、うまく生活できません。自分は彼女に執着しているのに、彼女は自分に執着していないから、私だけ頑張ってしまって、とても苦しいです。でも私は前述の通り、何もできない人間で当たり前の人間としての行動ですらできず、突出した特技やのめり込める好きなこともありません。
これらのようなことから本当に苦しくなって連絡させいたただきました。
なにもないのに不意に泣いてしまったり、我慢できるようなことでも怒ってしまったり、辛いです。
どうすれば良いでしょうか。
長文になってしまって申し訳ありません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約11ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up