受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

うつ病持ちが働くことについて

visibility353 chat8 personはるな edit2025.06.26

私は、現在うつ病の診断されています。
症状は安定しており、先生からも就労の許可を得ていますが、いざ、面接になると鬱症状や動悸、不安になってしまい、なかなか前に進めないでいます。

特に、意欲低下、不安、憂鬱が強いです。
経済的な面の事もあり、少しでも働きたいのですが、これからこれらの症状と毎回苦しみながら面接となると辛いので、どうしたらいいか、アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1ヶ月前
    なな 10代後半 女性
    私も精神疾患持ってる者です。就労はまだ先でボランティアをしてます。
    いきなりフルタイム就労を目指す必要はありません。以下のようなステップでも大丈夫だと思います。
    在宅ワーク、短時間バイトなどで少しずつ慣れる。ボランティアやリモートの軽作業でリズムを作る
    障害者雇用で配慮を受けながら働く
    どれも「ちゃんと働いている」ことには変わりありません。
    無理せず自分のペースで進めてみてくだいね。応援しています。📣
keyboard_arrow_up