受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
30代 男性

知り合って●日で、マウント攻撃

visibility343 chat2 personぷーぷー edit2024.09.14

よろしくお願いいたします。

期間限定の仕事をしています。先週はその集まりでした。
そのとき、初めて対面した男をHさんとします。
互いに上司でも部下でもない関係です。

ある会議で意見を交わす時間があったのですが、とにかく否定癖がすごい。
第3者がいないため、答えも出ないし結論付けられないような話題だったのですが、
ことあるごとに私が発する意見だけについては「いや。…。」と否定一択。

↑のことから、私はどっちらけてさじを投げたのですが、さらにはしつこい。
こんなやり取にりになっていました。

H:ぷーぷーさんは、どう思うの?
私:○○だと思います。
H:いや。…(私の意見を否定する内容が長々述べられる)。
私:そうですか。
H:他に何かあります?
私:特に無いです。
H:いやいや、遠慮しないでどうぞ。
私:本当に何も無いですから…。
★H:いやいやいや…何かないㇲか?
私:…。

個人的に、このやり取りの中の★↑辺りには、ちょっと悪意を感じていました。
まるで「お前を全部否定してやるし、意見が出なくなるまで恥かかせてやるよ」って言われた気がして、とっても嫌な気持ちになったんです。

ちなみに私とHさんは知り合って2日程度だったのですが、いきなりこんなやり取りになってしまうのって、何なんでしょうか?私はHさんのことをまだ何も分かっていませんが、Hさんはまるで、いきなり私を精神的に組み敷こうとしている気がして、怖かったです。


このHさんみたいな人の心理について、ご意見いただけますと嬉しいです。
また、今後も続くようならどう処理すれば良いでしょうか。
Hさんが及ぼしたネガティブが、既に私の心に住み着いてしまって、苦しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    みーのすけ 50代 女性
    こんにちは
    みーのすけです。
    そういう訳のわからない人はいますよね。意見を求められても「わからないです」とか無言などにて話をしない様でよろしいかと思います。
    期間限定の仕事ですし、その方の心理状態まで考えなくて良いですよ。
keyboard_arrow_up