受付終了
一緒にお話したい
40代 女性

夫から言われた言葉が許せなくてどうしようもないときの対処法

visibility505 chat10 personmio edit2024.10.14

3年付き合った彼と、再婚しました。

お互いに再婚同士です。

喧嘩すると、夫が私に暴言を吐くようになりました。

「頭悪いんじゃないの?」

とか

「学習能力ないの?」

とかです。


喧嘩すると言うので、普段は優しいのですが、
結婚して安心したからなのでしょうか。

喧嘩してお互いに悪いところがあるとはいえ、
人格否定みたいな言葉を言われると、傷つきます。


いくら悪いとはいえ、そういう言い方は傷つくといっても、
「何度言っても分からないからじゃんか」

のように言われます。

私だって、夫に対して、何度言っても分からないことありますが
そんな言葉は言いません。




私を見下さないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。


こんなこというと、よくないかもしれませんが、
私は、自分では頭が悪いとは思っていませんし、
なんなら、夫のほうが頭が悪いです(笑)


感情のコントロールもできない幼稚な人です。
これまで、受け流して来ましたが、
結婚したからといって、だんだんと態度を見下してくるのが
いやなのです。

どう対処したらいいでしょうか。

何でもいいので話してください。。。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約9ヶ月前
    メンバー
    ルンルン 50代 女性
    mioさん

    おはようございます。
    ルンルンと申します。

    再婚のパートナーさんが、結婚してから喧嘩すると、見下してくるような暴言をはいてこられるんですね。

    いやですよね!
    喧嘩の内容と関係のないところで、よけいに腹がたちますよね。

    パートナーさんはおそらく、これまでに何度も、人からそのような見下すような言葉を言われて来たのだと思います。それで、今では相手が誰であれ、言われる前に言う!みたいになってしまっているのではないでしょうか?

    なのでmioさんの対応としては、そう言う言葉を言ってこられたらその場で、はい終了!
    とその場を離れるというのはいかがでしょう?
    なだめたり優しく受け流す必要もありませんよ。

    相手を見下す態度というのは、mioさんに原因はなくて、100%相手の問題です。
    確かに無自覚にそう言う態度をとることは、感情のコントロールの出来ない幼い感じですよね。

    mioさんは、いやな気持ちに巻き込まれることなく、良い関係を築いてください😊
keyboard_arrow_up