受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから

家に居るのがしんどい
visibility399 edit2025.03.28
ざっくり話すとこんな感じになります。
大学生になり、帰りが遅いことが多くなりました。母と父は過保護気質です。父はあまり何も言いませんが、母は家で何もすることが無いので、私を気にする事がとても多いです。今までは位置情報を共有していましたが、見張られていることが嫌なので、何回もそこで喧嘩したのち消す事ができました。友人達が一人暮らしや夜遅くでも遊ぶことが多いもので、私もそうしないとノリが悪いといつも言われてしまいます。遅く帰るととても機嫌が悪く、待っている気持ちも考えろと怒られてしまいます。ですが、大学生だから自由に何も言われる必要が無いのではないかと私は常に思っています。確かに自由にさせて貰っていることが多く、学費も払って貰っているので確かに何も言えないです。いつも喧嘩して両方とも気が悪くなる一方です。夜遅くなるとは12時やたまに1時とかで頻繁にある事はないです。
これで喧嘩することだけで無く、古着を買いに行く事も多いのですが、服が多い、こんなの要らないやろなど、自分のお金で買ってるのだからほっといてくれとしか思わないのです。自分のやれる事はやってるつもりです。
遊びに行く事で基本不機嫌になり、何かで当たってきます。非は私もあると思いますが、もう家に常にいる母にとてもうんざりしています。
一人暮らしするお金もないですが、とても羨ましく感じ、毎日のようにどこかへ出かける友達も羨ましく感じます。私も別に遊びには行っていますが、自由にさせて欲しい、何も言わずにほっといて欲しいと思うんです。第三者からすると私も自由だと思うかもしれません。母はだいぶ自由にさせているとも言っています。
母は家に出ることがあまりないので、友達もあまりいなく、携帯しか使っていないです。話し相手もTwitter?の人たちしかいてないので、私をずっとに気にしているのだと思います。
私が夕方の犬の散歩が行けない時は祖母を呼んだり、という感じです。
母は犬の世話をする人が居ないから出て行けないと言っています。私も父も家にずっとはいてれないので。
私はこれからどうするのが正解なのでしょうか?
正直出て行きたいのが本音ですが、そんなお金もなく、出て行くと母と父がどうなるかもわかりません。
批判でも構いませんが、何かアドバイスをくれると幸いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら