解決済み
一緒にお話したい
20代前半 その他

何かしたいのに、だらけてしまう…

visibility374 chat5 personつきより edit2024.10.28

今まで人に自慢できるような特技も趣味もなくのうのうと過ごしてきました。

一度きりの人生ですし、何か打ち込めるものがあればと思いながら過ごしてきましたが、結局どれも曖昧に終わってしまい何もせず怠惰な日常に戻ってしまいます。

目標を立てても曖昧に終わり、結局は一日中何もせずにおわって…。
心体共に良好なのに何もしていないのがもったいないと感じてしまいます。

みなさんは、人生や価値観が変わったエピソードやおすすめの趣味などがあれば教えて欲しいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    つきよりさん、初めまして。

    ココトモ掲示板へのご相談、ありがとうございます。
    お悩みを読ませてもらいました。

    だらけちゃうの、ダメですかね…?
    やることやったら、怠惰に過ごすの最高!って思っちゃいます😆
    何もしていないと、罪悪感が湧いちゃうのって、なんでなんでしょうね?
    忙しそうな誰かと、無意識に比べちゃってるんでしょうか。

    私もつきよりさんくらいの年代の頃は、他人に「すごいね」って言われるような趣味がほしいって思っていたかもしれないです。
    でも今は、散歩とか読書とか、料理とかラジオ聴くとか、すごい地味なことばっかりしてます。
    趣味って、別に他人に誇るためにするものじゃなくて、自分が幸せとか楽しいって感じるためのものだと思っています💖

    最近、私はココトモメンバーに仲間入りし、色んな方のお悩みにぽつぽつと自分なりのお答えを書いて回ってます。
    これも、自分にとってはすごく楽しいです😊
    お悩みを読んで、回答すること自体が楽しいのに、お礼の言葉なんかもらえるとさらにハッピーです✨

    心身共に良好だけれど、何かする気力や体力がない感じですか?何も思いつかないですか?
    つきよりさんの「怠惰な日常」の内訳が気になります…📊

    少しでもつきよりさんの心が軽くなりますように。
    良かったらまたお話を聞かせてくださいね。
  • refresh約8ヶ月前
    メンバー
    MASH 20代後半 男性
    つきよりさん初めましてMASHといいます。

    世の中には興味の湧くものや魅力的なものがあってついつい目移りしてしまう。例えるならホテルのバイキングみたいだと感じます。しかしながら、取ったのはいい物の自分の口に合わなかったり、同じものを食べていくうちに飽きが来たりするものです。

    人の一生も同じようなものだと私は思います。
    サッカーを始めてみたものの自分には合わずに辞めて、野球を始めたけど合わなくて辞めて、茶道を始めてみたけど3年ほどやったら飽きてしまった。そんな感じです。
    一生かけて1つのことを突き詰めることが出来る人もいれば様々なことに挑戦する人もいるんです。

    世の中には明確な意味を持って生きている人(例えばお金をいっぱい稼ぎたい、結婚したい、野球選手になりたい)という思いを持って生きている人も確かにいます。ですが、自分がこれだ!と思えるものを見つけるための生き方だってあります。

    人生を楽しむコツは何事も食わず嫌いをせずにまずは挑戦してみる、そして合わなければ次に行く。その繰り返しをしていくだけでも自分は今までこんなことを経験したのだと思えてくるはずです。自分に合わないものを無理してまでやり続けるほど人生は長くないです。そして自分に合うものが見つかればそれを続ければいいです。必ず一つに絞る必要はないので複数あってもいいと思いますよ。

    ちなみに私は料理、サイクリング、キャンプなどの季節を感じられたり自然の中で行えたりすることが好きです。料理であれば旬の食材を使ってなにか作ったり、サイクリングやキャンプなどのアウトドアであれば同じことをしていても季節によって見える物感じるものが変わってくるのでお勧めですよ。
keyboard_arrow_up