一緒に対処を考えてほしい 初回返答から助言
10代後半 女性

学校が苦しくて新学期になってから行けてません

visibility73 chat1 personるる edit2025.01.11

高二女子です。
新学期になってから1週間が経ったのですが行くのが怖くて一度も行けてません。今までも行きたくないな、ぐらいには思う時はありましたが今回は起きようとすると泣けてきて、制服を着ようとしたり家から出ようと思うだけで息が詰まるような感じで困っています。
家にいるからって勉強をする訳でもなく8時ぐらいから椅子に座って気がついたら12時過ぎで親が昼休憩で帰ってきてたり、ペンを持ったりノートを開いてもなんにも頭が動かないです。
勉強は元々すごくできた訳でなく、予習復習を必死にしてクラスの真ん中ぐらいって感じて休んでしまったら絶対に追いつけないのもわかっています。すごく焦っています
友人関係は二学期の真ん中ぐらいから少しずつ省かれてるような感じがしてたりします、ですが担任から見ると「クラスの中心にいるムードメーカー」「クラスの誰とでも仲良くしてる」「何かあったら助けてくれる」って言われるような感じです。なのにずっと孤立感を抱えています。
こういうキャラのせいか担任から半不登校になっている子が来れるようにして欲しいと二学期の終わりの面談で言われました。正直そのことはあまり関わったことが無いですか、何故かこのことを言われそうと思っている自分がいました。二学期の初めには上の子とは別に不登校になっている子がいてその子が来れるようにサポートはしたからだと思っています。でも今は自分のことが精一杯で何がなんだかわかんない感じです
進路や勉強のこと、友人関係、色々なことに悩みすぎた結果人と話すのが怖くなりました。家族ですら話すのが怖いです。今まではずっと話してるうるさい感じだと自分でもわかっていたのに、声を出して話すのが怖く、今までの数倍の時間スマホを触るようになりました。
冬休みは何も出来ず、ペンも持たない、ずっと布団で泣くか寝る。そんな生活を送っていたせいで生活リズムはぐちゃぐちゃ 、7kg位も太りました。
私はこれからどうしていけばいいですか
どうやって生きていけばいいかがもう分からなくなってしまいました。
誰かに口頭で打ち明けるのはもう無理そうです
誰か助言お願いします
長文かつ読みずらい文章になってしまってすいません 読んで頂きありがとうございました
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh1日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up