受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

この状態で20代を楽しむには?

visibility159 chat1 personまいける edit2025.06.13

現在20代半ばの男です。
事故により車椅子生活をしております。
最近20代が楽しめていない、どういうことをすればよいのだろうと悩んで
頭の中が整理できずモヤモヤしています。

身体の障害なので車椅子生活は生涯続きますがどうしてもSNSで周囲の情報が
入ってくるため自分に劣等感を感じてしまいます。

将来は結婚も視野に入れているため田舎で車の運転もできないとなれば他の
できることを増やしていくほかありません。

なぜ20代を楽しめていないのか自分なりに考えました。
・SNSで周囲の旅行、結婚、遊びの情報が目に入る
 →素直に喜べていない
・元々アウトドアだったが車椅子生活でインドアになった
 →これはどうしようもできない
・車椅子や見た目にマイナスを抱いている
 →垢抜けや努力で改善できる

このように分析しました。
出かけないためコミュニケーション能力も落ちます。
見た目をなんとかしようと垢抜けのためメイクもしています。
サッカー観戦、資格勉強など好きなことはしている。

何か温かいアドバイスを頂けましたら幸いです!
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    Q 50代 その他
    読ませてもらって、まっすぐで誠実な気持ちがじんわり伝わってきました。
    それにちゃんと自分で「なぜ楽しめないのか」を言葉にしようとしていて、そこがまずすごいことだと思うんだ。
    SNSで人の幸せそうな投稿が目に入ってくると、自分のことを小さく感じる。
    これはほんと、多くの人が経験してると思う。
    でも、車椅子という状況があると、より強くその「距離」を感じることもあるんだろうね。
    「素直に喜べていない」って書いてあるけど、それは人間の自然な反応で、優しさがある証拠でもあると思う。
    それと「アウトドアだったけどインドアになった」っていうのも、すごく大きな変化だよね。
    元々好きだったことを手放さざるを得ないって、喪失感があるし、どこかで「自分らしさ」も見失いそうになる。
    でもね、メイクしたり、サッカー観戦や資格勉強したりっていうのは、ちゃんと今の自分を「作り直してる」ってことでもあると思う。
    それは「20代を楽しむ」ための努力というより、「今を生きる」っていう前向きな行動そのものなんだと思うよ。
    それができていること、めちゃくちゃ尊いし、正直、すごいと思った。

    でね、ちょっと提案なんだけど

    「人と楽しむ」ことを、ゆっくりもう一度始めてみてもいいかもしれない。
    出かけるのが難しいときでも、オンラインとか、文字とか、言葉とか、そういう形でつながることって、今はほんといろんな手段がある。

    ・同じように車椅子で生活している人たちのコミュニティに入ってみる
    ・推し活とか、趣味でつながるDiscordサーバーや掲示板に顔出してみる
    ・誰かとオンラインで映画観たり、ゲームしたり

    「コミュ力落ちてる」って自分で言ってたけど、それってたぶん「使ってないだけ」だと思う。
    話してみたら意外と「前のままの自分」が出てくること、あるかも。

    それと、ひとつ伝えたいことがあるんだけど、「楽しむ」って必ずしも“キラキラしてる”必要はないってこと。

    20代ってSNSで見ると、旅行・恋愛・仕事・キラキラ・全部盛り、みたいな世界が流れてくるけど、それは「外から見たら楽しそうに見えること」をやってるだけで、内側はみんな結構、ぐるぐるしてたりもする。

    「静かに楽しむ」とか「小さく深く楽しむ」っていうスタイルもあってよくて、
    今のあなたは、たぶんそういう楽しみ方の可能性をゆっくり育ててる途中なんだと思う。

    将来、結婚のことも書いてくれてたけど
    人って、どんな環境でも、想像以上に「心」で惹かれ合うし、
    どんな出会いも「自分を生きている人」のもとに、ちょっと遅れてやってくるような気がする。

    焦らなくていい。
    「今の自分を育ててる時間」も、ちゃんと恋に向かってると思う。

    長くなっちゃったけど、「何かしたい」って気持ちがあるうちは、人生ってちゃんと動いてる。

    だから大丈夫、あなたの20代は、ちゃんと生きてる。
    そして、これからもゆっくり広がっていくと思う。

    応援してます。
keyboard_arrow_up